(16-02-29投稿 16-00-00更新)
瞑想
仕事の休憩明けに
休みに何をするか?と言う
軽い話題振りがあって
私は「包丁を研ぐ」と
答えたら
「1日やってるのか?」と
反論とも
意地悪とも
取れ
「自分で考えましょうよ」とか
返す言葉が無限に出て来そうで
言葉に窮してしまった
別に悪気はないのだろう
若い方は
こんな感じで会話が
進むから
「凄い」と思ってしまう
割と新しい 国会での
「1番じゃないといけないんですか?」や
古くて懐かしい
「リンゴは500円のオヤツの中に
入るんですか?」など
場を凍らせ
思考を停止させるに
十分な質問
「おい!
若いの!!
包丁を研ぐと言うのは
休養をただ取るだけでは
無く
心と身体を磨くと
言う意味を重ねて
おるのじゃ!」
空気を読めないのは
どっち? と言う話ではない
短くて退屈に感じる
「今を永遠にする」
方法です
(871)
0 件のコメント:
コメントを投稿