広告

2016年2月3日水曜日

60歳の痩身日記 肩の痛みが複雑過ぎる

(16-02-02投稿  16-00-00更新)
激痛であれば迷う事なく
受診をするが
日常生活に支障はない

水泳をして
クロールなどで
手を伸ばした時や
ランの前のストレッチで
腕を回転させたりすると
痛みを感じる程度

1-2カ月先に釣りの
予定があり
長竿で
遠投するつもりであれば
もしかしたら医師に相談くらいは
したかも知れない

そのレベルだから
丹念にストレッチさえやって置けば
問題無いと高を括っていた

痛みに気が付いた最初の頃は
右後ろのモノを振り向かずに
取ろうとしただけで
「痛み」を感じた

朝の電車に座れて
iPhoneをいじっていると
後ろから陽が射して来て
ブラインドを後ろ手に
下げようとして
しばらく腕が動かせない

そんなこんな時を
過ごし
仕事の合間に
ゴリゴリと痛いポイントを
攻めて攻めて

なんだか肩に溜まった膿を
少しずつ絞りだしているような
気もした

神経が何本がずつ束に
なって
それがさらに絡み合って
縺れ(もつれ)合った
毛糸を
少しずつ解し(ほぐし)ながら
進めて行く

まだ 
例えば
何十メートルも高さのある
ビルをブロックレンガで
積み重ねて完成させる
作業の方が
「結果や工程が見えるし
やり甲斐も感じられる」に
違いない

その闘いが
終息を迎えつつある

普通は50代~60代の方だと
鍼灸(しんきゅう)などの
専門家に相談されるんだろうか?

或いは漢方などの薬を
使われ対処されるんだろうか?

私の奥さんが年令的には
1つ違いで
「股関節の痛み」に
2-3年かかっている

おそらく3人位の医師に
相談をして
それぞれ「手術」が必要と
言われたり

様子を見ようと言われたり

結局「痛み」は
その本人にしかわからない

つまり最終的な判断は
専門家でも医師でも無く
本人なのだ

奥さんも朝のテレビ体操と
夜寝る前にストレッチを
している

今回の私の肩の痛みと
その解消の経験が
無かったら

奥さんの股関節のソレも
本当に理解出来なかったに

違いない

(795)

0 件のコメント:

コメントを投稿