(16-02-28投稿 16-00-00更新)
花粉症予防
お子のお嫁さんの実家から
待望の「蕗の薹」が届いた
昨年はお子の住まいの近くの
駐車場で「蕗の薹」が採れて
送って貰った
その時に実家の近くで
「大きな蕗の薹」が
採れると聞き覚えていて
ちゃっかりと
今年の初めに
採れそうな時期を
知らせて欲しい旨
メールでお願いしていた
実際には
秋口くらいまでは
冷蔵庫に「蕗味噌」にして
保存しておくが
かなり大量に「蕗の薹」が
必要なので
採れる場所さえ教えて
貰えれば
私有地で無ければ
毎年行って
採取出来れば
良いな?とも思っていたが
やはり採取時期が
あるので
頼んで正解だった
奥さんが先方によくよく聞いたら
千葉ではなく
なんと群馬の実家で
採取頂いた
「蕗の塔」だった
東京近畿で採取出来るのは
私有地か国有地で
私有地の場合は
出荷用に育てている場合も
あるし
つまり
場所を探して
時期を見計らってと
考えると
Amazonや楽天に出店されている
お店に注文した方が
無難と気がついた
^ - ^
楽天で1kgを
追加しておいた
クックパッドに色んな
調味配合が出ているので
まあ
良い加減で
頂いた「蕗の薹」を
綺麗に洗って
根の部分や枯れた部分を
取り除きます
そして
みじん切り
サラダ油を加えて
味噌酒みりん砂糖
で味付け
ちなみに
保存用に丁度良いのは
奥さんの好きな
ジャム
その瓶を
水から煮立てて
殺菌します
後は
容器に入れて
冷蔵庫で
スプーン
1杯で
花粉症が抑えられます
これは高田ケンゾーの
バスマットですが
靴下もスリッパも
家では嫌いな
奥さんが
足元が寒いからと
デッドストックを出して
きました
生地が薄いので
台所の作業だと
丸まってしまうのですが
デビッドホックニー風で
なかなか楽しいです
^ - ^
(869)
0 件のコメント:
コメントを投稿