(16-02-17投稿 16-00-00更新)
カテゴリ>大言壮語
アダムとイブの物語で
リンゴを食べたのも
国王の枕元で
「もっと国を広くしたい」to
囁いたのも女性で
素敵なヘアピンを
プレゼントしようとしたら
その女性は髪毛を切っていた
と言う物語も有名
今朝
「いつも私が言ったと言うけれど」
と言い争いになりそうだったので
お子を見送る前だったので
奥さんを私は制した
水曜と土曜は「サラダの日」で
私が前の晩に野菜を選んで
切って詰めてお弁当にしている
それだけでは寂しいので
チキンのササミ等を
茹でたり 照り焼きに
したのを添えて
今まで何年もの間
朝食~お弁当~夕食
全て奥さんが作って
くれていて
本当に有難く思う
世の共働きのご主人は
朝抜き 昼コンビニ
夜は居酒屋?かも知れない
それを思うと
週5日とは言え
日中から夜持ち帰りの仕事を
しながらの賄いをこなして
いるのである
頭が下がってしまう
ところが
水曜日は奥さんが
「コンビニの野菜にしたい」
この一言から水土の
私の昼サラダが始まったはず
基本的に私から言い出したり
始めたりは無い
(余程の事を除いては)
決して奥さんに責任転嫁する
つもりもない
世の中の全ての男性は
そうでは無いか?
男性の方が面倒臭さがり
だと思うのだ
(男性の意見や行動だけで
どれだけ世の中が進むのだろう?)
奥さんがお弁当を作って
くれているのを差し置いて
自分で「サラダ」を作り始める
なんて事は無い
多分
お互いの行き違い
思い違いなのだ
ここで言った言わないを
始めたらキリがない
「意見は食い違う」ものだし
食い違っているから
歴史が進むのだ
(833)
0 件のコメント:
コメントを投稿