広告

2016年2月10日水曜日

60歳の痩身日記 ☆著作権

(16-02-10投稿  16-00-00更新)
雑感>
著作権の管理団体が
2つになった事は
jwaveで知った

このブログも
日記とは言え
引用したり
転記するモノは
その元を表示しないと
いけないし

問題は
YouTube画像だが
著作権的に問題があれば
程なく削除される筈

YouTube自体が
Googleの傘下なのだから
チェックされて

こちらに問題あれば
最悪  広告が非表示になる
もしくは
何かのペナルティが?

ところで
最近は
前宣伝を兼ねての
YouTubeアップも
多いから
逆に
色々と目が離せない

自身でダウンロードして
楽しむ分には
特にお咎め(おとがめ)なさそう
なので

曲や歌を覚えるだけ
更に詩の内容もコピペ出来る
モノもあって

音を
一音一音づつコピーしていた
昔が
本当に大昔に思えてくる 

便利になった反面
ダウンロードしただけで
満足してしまって

例えば
苦労して船や飛行機以外の
乗り物を乗り継いで
たどり着いた

夢の国
憧れの地にやっと 
たどり着いた様な
感動が薄れ

メリットを先に取ったが
為に

デメリットとは
言わないまでも
「得ることへの喜び」が半減して
しまっているのではないか?

YouTubeにアップされた
モノの中で
気に入った歌や曲で
サビの部分だけカットされたモノも
あるが

これはiTunesStore
安く買えてしまうので
即買い

私の場合は
歌や曲を覚える事が
主なので

覚えてしまえば
CDは邪魔になる

以前までは
ジャケット写真だけで
見るだけで
楽しめたが

今は収集すると言う
気持ちが失せた

収集し始めると
お金もそして時間も
途轍(とてつ)もなく
使ってしまうと言う事も
あるが

今は
ラジオから流れるがままを
楽しむ余裕も出来たから

是が非でも
手元に置いておかなければ
と言う気持ちも無い

色んな物事が
飽和状態なのだと
思う

だから
嫌なニュースも
聞きたくないコメントも
オフにしたい 

著作権から話しが逸れたが
良い世の中に

なったものではある

(817)

0 件のコメント:

コメントを投稿