(16-02-07投稿 16-00-00更新
様々な機能が備わった
Deamweaver CCである
更新もDeamweaver CCで手速く
さっとスマートにと
思ったが
ローカルとリモートに
同じ環境のWordPressを
用意しておけば
ローカルで色々と
試して
それをそのままコピーしたり
プラグインをインストールする方が
早い事は
直ぐに分かった
もちろん
色々なサイトを持って
限られた時間で
更新し
管理するには
Deamweaver CCは欠かせないだろう
小回りも効かせられないと
ダメ
ただ
WordPressのハローの文字が
笑っている
新しいWordPressをインストールしたので
以前のWordPressが出て来ないのだ
MAMPを立ち上げ@を
起動させると
ブラウザが開いて
「私のサイト」タグを
クリック
そのリンク先が
新しいWordPressに入れ替わったのだ
リンク先を替えてやればいいのだ
調子に乗って
MAMPのphpMyAdminの
ユーザー名とパスを変えたら
途端に画面にアクセスできなく
なった
ネットで調べるとコードを
書き換えれば大丈夫で
開いたらDeamweaver CCが
立ち上がって修正箇所が
見つからない
^^;
仕方なくMAMPを再インストール
ついでにサーバ側のWordPressは
更新版が出ていたが
不具合が嫌で試してなかったから
ローカルには最新版を入れた
そしてプラグインを入れ
カテゴリやINDEXなどの
ファイルをコピーして
ローカルとサーバー側を
同じ環境に
これでやっと
ローカルでゴリゴリ弄れる
^ - ^
(809)
0 件のコメント:
コメントを投稿