広告

2016年2月6日土曜日

60歳の痩身日記 本当にどうしちゃったんだろう 2

(16-02-06投稿  16-00-00更新)
早目に病院へ行って
経過だけでも
診てもらうか?

自己診断だと
脳梗塞の徴候は無い

メニエルの場合は
慣れてしまうと
「身体を休めれば良い」し
状況に応じて
受診するつもりでいる

つまりは
脳梗塞やメニエルの
覚悟はしつつも
経過を診るしかない

食事を済ませ
風呂に入り
いつものマットに腰を
落ち付けて  様子を見る

横になって「首振り体操」を
してみるが
「ボンヤリしためまい」が
ずっと続いている感じ

コレって
自身の感度が高くなって
仕事のテンションから
下がってないと言うこと?

普段夜は計らなくなった血圧を
計ってみたら150-100と
上下20づつ高い

いざとなれば救急でと
覚悟しながら
目を閉じると
ものの何秒もしないうちに
眠り落ちた

明けて次の日
「めまいの気配」は
続いている

家族が休みで
起き出さないうちに
昨日出来なかった
「サラダつくり」を
始める

通勤途中や
勤務中に
病院へ駆け込む事は無いと
判断

仮に今病院へ
行っても  MRI撮ってたとしても
前回と同じ
異常無しと判断されるだけ
そして診断や検査で
半日以上待つ事になる

いつも服用している
「日々草の煎じ液」は

しばらく中止

(805)

0 件のコメント:

コメントを投稿