広告

2015年10月29日木曜日

60歳の痩身日記  このブログの作法

(15-10-29投稿  15-10-00更新)
基本的な事は既に書いた

基本姿勢として
時事に添った事に

自分の体験を
織り交ぜて
感じた事
考えた事を
書き連ねて行く

日記や日誌
つぶやくブログで
ツブログと
呼んだりしたが

名称はともかく
このブログは
私が「考えを推し進めたり」
「物事の判断を下したり」する
最上のツールである

2の時に
手帳に記入する事を
担任の先生に
教わって以来

スタイルや文体も
変化はしているが

私が本質的な事に
興味を持つに連れ
「自分にもっとアクセスすべきだと」という
考えに至った

「気づき」と
読んでも語弊は
ないだろう

全ての事は
自分の中にあって
それに「気づかなければ」
自分の外にある事も
気がつけない

ちょっとしたアイデア
ヒントさえ

例えそれが
「地球全人類を幸せにすること」で
あったとしても
自分の中にその気持ちが
なければ
「発見出来ない」

テクノロジーの進歩で
不可能な計算も
シュミレーションも
未知の情報へのアクセスも
容易だが

あくまで
きっかけであって
事実を真実に変えるのは
気づきである

知る人にとっては
何ら刺激のない
極当たり前の事
であったとしても

ともかく書き連ねて
自分の声を聴くのだ

これが私が出来るのも
あと半世紀
四半世紀?

いずれにしても
どんどん
面白くなる
予感がして

ならない


(539)

0 件のコメント:

コメントを投稿