広告

2015年10月11日日曜日

60歳の痩身日記 ラン女3

(15-10-10投稿  15-10-00更新)
同じ部署のラン女に

走れ無い時って
「どう?」と

世間話的に聞きたかったのに

「明日10キロ走に出る
11-12月にも予約した」と
速攻  返事が返って来た

全然走れない時は
ストレスが溜まるから
「レースは練習だと思って」
参加すると

あっぱれである

練習では本番のつもりで
みっちりやって
レースでは練習のつもりに
リラックスして臨むというのは
聞いた事がある

走り始めて5年そこらの
アマチュアランナーの
彼女から
聞けたのが

全く
新たな考えのようで
目から鱗たった

まだ
所沢なら
空いているから
「予約見ておきますよ」と
話を進めるのも
早い

営業ウーマンでも
あるのだ

私は釣りであれ
ランニングであれ
まずは
自分のペースでやりたい

試合で自分の
実力を試したいと
いう気持ちもない

サハラマラソンなら
計画立てと
思っているのだが

そうやって
全て自分が
逃げているように
感じてしまうのだった

彼女の方が
機動力はある

ホームページを
作っている

それを

大袈裟にも
ギターで歌いながら
伴奏程度しか出来ない男が

オーケストラ譜を書いて
実際にオーケストラに
演奏させようと
しているようなモノと

表現が大袈裟なだけで
ただ単に言い訳を
してあるだけと

全く
見っともない
話しになった

彼女の方が

そうだ

そこらのレース出場より
「大きな挑戦」を
していると
言いたかったのである

それに最も
重要なことは

私はいつでも
自分のペースで
あらゆる物事を
進めたいし

自分のペースで
ランニングも
したい

彼女は
レースに合わせて
レースに出場する事で
練習になるし
楽しいと考えている

走る事に魅力と意義を
感じている事は
一緒でも

やり方が違う

彼女は
自分を周りに
合わせる事を
苦にしてない

私は
どうせ出場するなら
命がけの
スリルを味わいたいのだ

自由を!!
精神の解放を!!



(477)

0 件のコメント:

コメントを投稿