広告

2015年11月24日火曜日

60歳の痩身日記 iPhoneとiPadとiMac

(15-11-24投稿  15-10-00更新)
日常使うには
iPhoneだけで
メールからホームページ
電話とiTunes
ほとんど困る事は無い

料理のレシピを
見たり
お絵描きしたりと
なると
iPad位が
丁度良い

キッチンにも
持ち込めるから
だけど

トイレでも風呂でも
満員電車でも
となるとiPhoneしかない

ではiMacがいらないか?
といえば
メールを件名と
差し出し人名を
見て

数十件を
そのまま削除
出来る

ブログの場合も
bloggerなら
iPhoneアプリがあり
投稿もし易いが

投稿記事全体を
見ながら
整理したりは
やはり
作業領域が
広い方が良い

またiMac
ブログからメモ帳
メモ帳からホームページと
アプリケーションを
切り替えさいも

全てのツールが
俯瞰して
見れるので
切り替えが
速い

勿論
主要なツールは
同期するので

その時の作業状況に
合わせて
直ぐ切り替え出来る

以前iPhone
メモ帳が重い言葉を
書いたが
いくつかの設定を
オフにすると

まず軽くなった

どうも今回の
重さの一番の
原因は
メモ帳に追加された
手書きツールなど

どうも
メモ帳に切り替えて
それらのスタンバイに
手間取う感じが
する

スタンバイ完了するまで
数秒

打ち込み始めてからも
また数秒

打ち込みがストップされて
進めない

試しに
メモ帳が打ち込みが
ストップしなくなって

設定の
画面表示と明るさに
切り替えて
メモ帳に戻ると

やはり
手書きツールを
読み込んでいると
しか思えない

これは
改善点である

iMacの打ち込み時の
文字変換がものすごく
早くなって
最初は戸惑ったが
慣れると快適である

著名人の名前など
ど忘れしても
ブラウザに切り替えて
グーグル検索しなくても
良い

これは
まさにGoogleApple
「検索対決かぁ!」とも
思ってしまった

いずれにしても
良い兆候である


(623)

0 件のコメント:

コメントを投稿