広告

2015年11月7日土曜日

60歳の痩身日記  ランどうする?

(15-11-07投稿  15-10-00更新)
結局めまいが原因で
半月近くランニングしてない

走って
余り上下運動しない
走り方

膝にストレスを
与えない
走り方が
身に付いているので

従って
三半規管の「耳石が暴れる」事も
ないだろう

あったとしても
走る事自体が
転ぼうとしているのを
バランス取っているの
だから

たいして影響ないと
思いながらも
今回は
かなり慎重になっている
自分に気がついた

何しろ
常に多かれ少なかれ
「揺れ」は
そこにあるのだから

逆に
揺れを感じながら
走るのはランニング人生
30年くらいにして
初の事

50歳を過ぎて
長くランニングを
休んだのは
「白内障」の手術後
かっきり30

選手でもないし
また
レースを控えている訳でも
ないので

医師の説明だと
やはり
「水晶体を取り出して
人口のレンズを入れただけ」
とは言え

術後は
出血など起これば
入院も考えられなくもない

本来は
無鉄砲とも思える自分 ^_^;
ではあるが

この時は
代わりに
池袋から練馬まで
毎日歩いた

その後も
少しずつ距離を
伸ばしたり
時間を増やしたり

体調を見ながら
戻せたので

今走れなくたって
元に
戻せる自信はあるのだ

逆に
2㎞を走ろうと
思えば
その為の準備

42.195走ろうと
するには
それなりの
段階的な準備が
必要

走るのを再開するのが
冬至を過ぎて
気温が余り上がらないのが
多少気になるが

まあ
のんびり
行きますか  (^ ^)


(561)

0 件のコメント:

コメントを投稿