広告

2016年1月28日木曜日

60歳の痩身日記 りんごが届いた

(16-01-28投稿  16-00-00更新)
10キロと言うが
仕切りやクッションなど
何もなく無造作に
詰めてある


ゆっくりと食べる方だと
部分的にぶつけて
傷んだ所  変色があり
そこから腐ってくるに
違いない

うちの奥さんなら
文句の一つも言っている
だろう

だが
私の様に毎日1個は必ず
食すには安くて
十分満足

でも
まだ色が赤くなってないモノも
目立つ



また
久々に体験して
思い出したのが
「す」である

何かの発育の過程で
不具合が出来て
空洞が出来る

これが
今回の皮ごと食べる
「やり方」たと
どうしても
その空洞部分を
齧ってしまう

「苦い」のだ

では
皮は残す様に切り分けて
空洞部分を取り除けば
良いのでは
と思うが

1個丸ごと齧るという
ダイナミックさと
軽快さと
手軽さ
この3つの良さが
損なわれる気がする

「お腹の脂肪を
代謝を良くして
減らしてしまう」主旨には
全く関係がない

しかし
物事を継続する為には
この手の「快感」が
必要なのだ

それにしても
ジュース用とか何とか
説明は付けて欲しかった

確かに箱を開けた
直ぐりんごの上に
申し訳程度にメモがあり

ジュース用自宅用
贈答用には向きませんと
書いてあった

多分
Amazonの商品画面に
それも帯に説明書きで
これをそのまま掲載すると
売れないのは目に見えている

送料込みで
2200

人件費にもならない
しかし
捨てて廃棄処分に
するには忍びない

そんなところか?

いつも利用するスーパーが
我がベビーユーザーな為に
過去に

ブラックブラックガム
沖縄黒糖
バンホーテンココア
そして
今回のりんごを
近くのスーパーで買って来た

その度ごとに
価格を上げたり
下げたり
仕入れを増やしたり
ストップしたり

そうしなければ
日本の有名グループの
解散と同じで
「利益」にならない事は
しないのである

利益優先と言われようとも
業界で生き延びなければ
「ユーザーの為のサービス」も

提供出来なくなるのだから

(778)

0 件のコメント:

コメントを投稿