広告

2016年1月29日金曜日

60歳の痩身日記 痛みは成長の証し

(16-01-29投稿  16-00-00更新
痛みを感じる時は
他の感覚にも増して
早急な修復が必要

痛みをストレスと
言い替えても良いと思うが

如何に快感に変えていくか?
だと思う

怪我や病気か原因で
発されている痛みは
別である
筋肉痛や神経痛など

原因がわからずとも
自分で対処しきれない場合は
まず信頼の置けるプロの方に
相談である

私の肩の痛みに関しては
これは「成長痛」だと
思う事にした

中学から高校にかけて
急速に背丈が伸びて
感じると言う「アレ」で
ある

だからと言って
私も経験が無い

話しによると
「音がする」そうだから
さぞかし痛いに違いない

無造作に痛い訳では無く
手を伸ばそうとしたり
腕を曲げたりすると
痛い

仕事の業務中の
パソコンのマウスを
右から左に持ち替えたのは
話したが

さらに自由になった右
「痛みがある方」は
本当に少しずつストレッチ

ふと中国曲馬団(サーカス)と
いう言葉が浮かぶ

ボリショイサーカスって言うのも
あったけど どこに行ったんだろう

私が思い浮かべたのは
身体全体を反らせて
足の裏を肩越しに見せる
アレである

無論私の身体は硬いので
柔軟性が必要な運動は苦手で
ある

ただあの超柔軟少女の曲芸だって
1日1ミリ
いや1ミクロンずつ先に進む
努力や積み重ねの
集大成に違いないのだ

石の上にも
ローマは1日にして
痛みは乗り越える壁である

断ることもないが
私はSMには無関心
屈折した気持ちがわからない

自分で解決出来る
ストレスや痛みは
快感である

不可能が可能に
出来ないが出来るに
180度いや
360度違う

自分が見えるはず?

(780)

0 件のコメント:

コメントを投稿