広告

2016年1月16日土曜日

60歳の痩身日記 お子に伝えた事

(16-01-16投稿  16-10-00更新)  
仲介して下さる担当の方への
私がお子へ伝えた事の
メール内容と同じ

==============================

まず仕事を続けたいか?
を聞いた

「はい」と言うので
ならば
1.遅刻をしない
2.忠告を良く聞く
3.自分の仕事が終わったら
他の人の手伝いをする
を順序だてて話した

会社の指導者  社員さん  指導の方も
仲介の担当の方も
お父さんお母さんも
「自身の事では無い」のに
心配してくれている

だから
どうしたら良いか
家を早く出て会社の玄関で待つ

注意を受けてムスっとしているのは
毎週みているDVDの影響大
なのでDVDは父母どちらか同伴で
行く

周りに気を使う事

==============================

健常者であろうと
障害を持っていようと
注意していられるのは3つくらい

特にあれこれと話されると
良い事  悪い事が分かっても
「何からやったら良いのか?」
「何に気をつけて」
「何を優先しなくてはならないのか?」

指導する立場だって難しいだろう
ご自身が「測り」として

本人の
理解力
理解度
出来る度合い等を

進捗を知っていなければ

ならないから

(751)

0 件のコメント:

コメントを投稿