広告

2016年6月17日金曜日

60歳の痩身日記 ブログの更新


(16-06-17投稿 毎週/金曜日投稿) 

ずっとブログをbloggerを使って

更新してきましたが


SEO的には

トップページ→カテゴリ→
記事とそして
固定ページと運用した方が
良いとされています



bloggerは全体的な

デザインやバランスが
良く
気にいった点と



Googleの運営する

bloggerに掲載して
仕舞えば



私が先

こちらがオリジナルと
主張も出来



引用はルール通りに

すれば
それで良いと思って
いました



少しずつ

アクセスは
伸びてはいるけれど



やはり使い勝手など考えると

WordPressに纏めるのが
シンプルで良い



試しに

bloggerと
WordPress(XServer)両方で
様子を見る事に



ついては

bloggerからデータを
インポートして
WordPressにアップする
必要が
ある



ブログ記事が少ない場合は

WordPressの機能で
データを
送れる



所が私の様に

ブログ数が1000を
超えてしまうと



データ転送途中で

Serverエラーとなって
止まってしまう



一度に済ませたいので

一旦移行した
中途半端なデータ(ブログ)を
ゴミ箱へ
20件ずつ削除



時間を昼から深夜

深夜から昼からと
アクセスする時間を
変えても
エラーとなる



WordPressの更新は

自宅パソコンの
画面上で
ローカルも
リモートも直接操作していた



基本的にはあ

それで間違いは無いが
もっと確実に
データを操作するには



ローカルでファイルを

更新して


表示具合などを

チェックした上で 
出来上がったデータを
FTPソフトを使って
転送



これが正当な

やり方


何文字かの

データであれば
bloggerだろうが
WordPressだろうが



直接

書き変えて更新しても
殆ど問題は無い



殆ど使わない

FTPソフトなので
使い方を残しておく



cyberdugの使い方

(ただいま工事中です)

(1112)

0 件のコメント:

コメントを投稿