広告

2017年1月23日月曜日

60歳の痩身日記 お金持ち

(17-01-23投稿)
お金持ちと言うタイトルで
なんだって
感があるが

バブルの事だったか
雑誌の企画か何かで
「1円のコスト」の様な
企画があり

例えば銀座のど真ん中で
1円拾っても
どうこうと言うような
他愛も無い内容だったと
記憶している


日曜日
車のディーラーで
定期点検をして帰宅したら
タイミング良く
大家さんに出会った

午後に
私の車を査定して貰うのに
先方の担当の方が
車で来られると聞いていたので

「30分位止められる所は?」と
相談すると
3時間円100円で空いている
駐車場を貸してあげる」と
すっと言葉が出て来た

私が車ですれ違って
「誰なのか?」と
思ったと言う方がである

^ ^

私の手持ちの小銭が
500円玉しか無く
後で持って行くとなったが

自宅に居ると
大家さんが
30分も経たないうちに
おつりを持って
わざわざ訪ねて来られた

奥様もご主人も出かけられて
不在になるからと

それにしても
高々100円である

ふと理由を考えてみた

1.性格的に物事を早く片付けたい
自身の健康(健忘症)に自信がないからとも言えるが
2.お金に異常な執着心がある
3.相手と自分に対する配慮

どれかに該当すると
思ったが

どれもお金持ちになる
お金持ちで居続ける
主要な事だ


うちの大家さんは
田畑を潰してマンションを建て
駐車場を貸して
とっくに返済は終わり

駐車場とマンションの家賃収入だけで
悠々自適の生活のはずだが

もともと農家さんなので
自分達夫婦の食べる分だけは
カリフラワーやちょっとした
ネギや人参などを作っている

今は
別に働く必要も
畑仕事をする必要もない

奥様が健康維持の一環で
畑の手入れをしていて

当のご主人は
年初めから
新年会やら町内会の
お付き合い
葬儀

そしてマンション管理の一部
駐車場の運営管理

これらも
どうも身体を動かしたり
頭を働かせてない「ボケる」
と助言された……

つまりは
老化防止対策の様である

(1487)


0 件のコメント:

コメントを投稿