広告

2017年1月1日日曜日

60歳の痩身日記 Googleアドセンス広告非表示/原因がわかった!!

(17-01-01投稿)
広告が表示されない!!と
ずっと騒いでいたけれど

年の瀬になり
最後の最後の段階で
原因が判明した!!

^_^

な なんとおぅ!
自分が入れた
アプリのせいだった!!

(^^;;

これを知った時は
さすがに少し愕然と
しましたが

ご存知の方も
いらっしゃるかも
知れませんが

ブラウザのタブ毎に
正に「広告表示をさせない」
アプリ「Adblock Plus」
あります

コイツが原因だった!!

(^^;;

もう「とほほ」も
良いところです

あれこれとスクリーンショットを
削除して
広告コードを入れ直して

更には
「Google+に入っている
スクリーンショット付きが
原因なのだ!」と思って

削除

皆さんの中には
YouTubeの「広告を表示させない」
「Adblock Plus」
ご存知の方もいらっしゃる
だろう

まさか
それが原因とは?!
最後まで気がつかなった

(^^;;

本当に
気がついたのは

一通り原因をチェックしてみて
これでダメなら
YouTubeの張り付けを
削除するしかない!と
思っていた矢先である


もう一度
ファイアーウォール
ウイルスソフトなどなどを
オフにしてみて

頭の中で
「つまりは外からの信号を
ブロックするのが役目」と
思い浮かべた瞬間である

GoogleのChromeに

plug-inで
機能拡張する
Adblock Plus
ABPだっ!と
閃いた


ユーチューバーの方には
Adblock Plusを入れていると
広告ブロックされる訳だから

どう動画再生されても
広告は表示さ』れないから
広告収入が発生しない?はず


事が完全に判明したのは
「iPadで自分のサイトに広告が入っていた!!」
と言う事です

(^^;;

iMacのChromeにあって
iPadのChromeに無いものは?と
そこまで考える必要もなく

iPadのChromeで試しに
私のbloggerから悪友のサイトに

悪友のサイトにも
「広告が表示されいる!」では
アーリませんか!!


一応
グーグルアドセンス広告が表示されない場合の
対処法を再度記しておくと

1.アドセンスのアカウントが停止

2.広告コードが有効になってない

3.ブラウザがJavascriptを切りにしてる

4.ファイアーウォールやノートンなどセキュリティソフトでブロックされている

5.広告コードが違っている

6.記事内の文字数が少ないとかNGワードが入ったり Googleポリシーに反している

7.アドセンス広告が使用数限度を越えている

これらは他のサイトでも書かれている事
なので

これらを試してダメなら
ブラウザの機能拡張で広告ブロックしてないか?を
見ると言う事です




このサイトで有効を
クリックすると
このサイトで無効になります


ついで記しておくと

Chromeの機能拡張は
設定マーク(3つの点マーク)をクリックして


開いたら設定をクリック


右上に機能拡張があるのでそこをクリック



私のChromeにはすでに
「Adblock Plus」なので
名前順で
トップに入ってます



もしAdblock Plusを入れたい場合は
Googleの検索で
「広告ブロック」と入力すると
「広告ブロック Chrome」と表示されて
なんとトップに出てくるんですね

^ ^


私の場合はここをクリックすると


左上にChromeに追加済みとまで
表示される

なんて痒い所に手が届く
サービスでしょう

^ ^

(1445)


0 件のコメント:

コメントを投稿