広告

2015年7月20日月曜日

60歳の痩身日記 Dreamweaver2日目

(15-7-20投稿 15-7-更新)
タイトルを単に数字から
2日目と変えたのは

Adobeのホームページ(HP)上
「Dreamweaverで
Webページを制作する
45分」とある

まあ
遅くとも
3回に分ければ
全てレポート
出来るとの
判断だった

Adobeから
認証し
アプリを
ダウンロードして
スタートだが

アプリの初期状態(デフォルト)
とAdobeのホームページ(HP)の
ウインドウの表示が違う
のだ

AdobeのHP画像では
デフォルトの状態で
プロパティが画面下にあるが

ウインドウからプロパティを
選択しないと
最初は見つけられない

後は
画面左のタブから
挿入を選ぶのだが
一旦タブが開いて
文字入れしてokが

実際のアプリでは
挿入からdivなど
選ぶと
アイコンでどの場所に
挿入するか決める
画面が出てくる

やはり
アプリは最新だが
説明の画像では
現段階では
バージョンの古いもの
使って 更新されていない

細かいところが
実際には使い勝手が
良くなっている

逆に
無の状態
=
理想的な初心者として
受講しようとすると
前に進めず
つまずく

また
フォーラムで
質問も出来るが

私の様に
「超初心者」の
場合は敷居が高過ぎる

熟練のドライバーに
混じって
若葉マークで
高速を運転する
ようなモノ

「一般道で最っと
練習してから
走りなさいよ!」
と声が聞こえてきそう
だから

体験版の期限は
あと28日もあるが
1日1時間程度で
どこまで進められるか?

0 件のコメント:

コメントを投稿