(16-03-19投稿 16-00-00更新)
ブログ=経過
このブログを掲載している
bloggerの良い所は
アクセス数が
立ち所に分かる事だ
Googleアドセンスと
その他のツールを
組み合わせれば
戦力的に
ビュー数を稼げる
楽天や
Amazonと連動すれば
アドセンス収入と
両方で
レンタルサーバー料くらいは
何とかなると
思っていたら
そんなに甘くない
いくら日本で
「@@日記」と言う
古来から
他人の個人的な記述を
楽しむ風習があるとは言え
私のブログは
『全く無名の
見知らぬ他人の戯言(たわごと)』ある
共有出来そうな事は
Twitterで拡散(ひろめる)する事も
試みた
また
お役立ちサイトを別に
立ち上げたので
心置きなく
限りなく個人的な日記に
出来るか?と言うと
そうは行かない
反応はビュー数で
確認が出来
更には
モチベーションの
反対は危機感なのだと
気が付いた
私の中の他人が
外側にも何人も居らして
客観視して頂ける
ビュー数が多い投稿記事は
他の方も興味を持たれる事で
ビューが少ないのもこそ
私が掘り下げる価値のある
案件・・・
いずれにしても
ただ単に日記として
残すだけなら
コレだけ続けられなかった
どの様な
見方をされているか?
それは
プレゼントと同じで
送る方の
または
受け取られる方の
勝手である
いずれにしても
私の中の「他人」に響いて
この「ブログを見ている方」に
響かないとすれば
私の文章力の問題なのか
タイミングの問題なのか
恐らくそのどちらもに
違いない
タイミングを見計らいながらも
書き続け
投稿し続けなければ
ならないのだ
(904)
0 件のコメント:
コメントを投稿