(16-03-28投稿 16-00-00更新)
時計>ランウッォッチ
docomo healthcareから
「ムーブバンド3」と
通勤途中の
電車の中吊り広告で
知った
思い出してみると
「藤井フミヤ」似の
男性が海辺でインタビューを
受けている
電車の中の動画で
何度か見ていたのだが
私がブログの事や
サイトの事を考えていたり
本を読んだりで
気がつかなかったのだ
新年度に合わせて
各多種メーカーの
広告宣伝合戦であろう
私としても
「こんなの待っていた!」と
速く決めたい気持ちは
山々だ
Apple Watchは
iPhoneが側に無いと
余り意味をなさない?
Amazonで
かねてより
ランニングウォッチを
探しているが
決めかている
私が欲しいのは
運動時間と
心拍数が帰路出来て
願わくば
PCに転送出来る事
ソレ1本で
運動時にも仕事の際も
違和感無く快適に
使える事
docomoなので
iPhoneは無理だと
諦めていたが
大丈夫
だが
安心もつかの間
肝心な心拍数が
入ってない
充電もデーター転送も
問題なさそうだが
なぜApple Watchで
実現している
本体だけで
心拍数が測れないのか?
センサーが高い?
おそらくそんなところだろう
何より
本格的な「ランニングウォッチ」は
追求してないのだ
1万5千円
逆輸入のランウオッチが
3千円台で買える時代である
どのような層の
どういった方が買うのか?
逆に非常に興味が湧いた
私はパスである
今のランウオッチに
心拍計だけプラスすれば
それで事足りるからだ
絶対にAppleか
Googleがやってくれる
でしょう
期待してます
^ - ^
(922)
0 件のコメント:
コメントを投稿