広告

2016年3月20日日曜日

60歳の痩身日記 『今イソ』アプリ

(16-03-20投稿  16-00-00更新) 
妄想>アプリケーション
仕事でお客様に電話して
「今忙しいから」と
切られる事が本当に
多い

忙しいと電話に出て
言うくらいなら

いっその事
出てくれなければ
良いのにと何万回思った事か・・・

私だけでも1日何十件
会社単位で数えれば
何千件

実を言えば私は
自宅電話は留守電の
入れっぱなしで

知り合いからなら
登録してあるから
「誰々から電話」と
アナウンスされて
出る

それ以外は
セールスくらいなので
留守電メッセージが
流れるままにして置く

急ぎなら
もう一度電話があるはずだし
(ほぼない)
ほとんどの用件は
携帯にかかって来るか
メールになるからだ

つまり
家電(自宅電話)には
基本出ないのだ

電話口に出て
「忙しい」などと
言うくらいだったら
最初から出ない方が
良いと思っている

お互いの時間が
無駄だし
今自分がやってる事を
中断する事なく
集中出来るのだ

私が思うのは
この無駄に消えて行くだけの
「貴重な時間」である

電話代だってトータル
すれば半端じゃないだろう

そこで
『今イソアプリ』である

電話の世界も
もうデジタルも
アナログも無く

バーチャルもリアルも
堺の無い時代だ

従来の設定して
留守電モードにするのに
対して
時間を要する事なく

タップ一つで
「イマイソー!」と
かかって来た相手に
代わりに喋ってくれる

逆に
留守電メッセージでは
なく
「イマイソアプリ」を
オンにしてあれば

電話する相手方が
コールした瞬間に
「イマイソ」ランプが
点滅

この時点で
かけた方は電話を切れば
良いのだ

これで
時間も電話代さえも
節約出来る!

年間にしたら
どれだけの時間と
費用が削減されるのか?

ただここまで
考えて
2つ難点を発見

そもそも
アプリを導入しようと
する方は
最初から無駄に電話には
出ないし

逆に
電話に何でも
出てしまう方は

例えば
ロボットが本人の
状態を判断して
イマイソモードに
自動切り替えに
してくれなけれぱ

やはり
習慣的に
電話に出てしまうか
自分でイマイソボタンなど
押せないに違いない

第一に
携帯会社も
電話会社も
繋がって初めて課金
される訳だから

アプリの開発や
導入に賛成する筈は
無い

業界を挙げて
猛反対するだろう

こうして
無駄なイマイソ時間は
今後も浪費されて
貴重な時間が失われていく

そして
私の妄想は続く


^^;

(906)

0 件のコメント:

コメントを投稿