広告

2016年3月27日日曜日

60歳の痩身日記 所有権の確認

(16-03-27投稿  16-00-00更新) 
サイト>所有権
休みの日は
日頃気になっているが
片付けられない事に
取り掛かる

入出金の確認
包丁を研ぐ
植物の手入れ
部屋の模様替え
洗車とラン 買い物

前々から
気になっていたのが
所有権の確認

ブログはGoogleのbloggerを
使用し
私のサイトはXサーバーに
WordPressを使って

サイトマップ
Kategorie
INDEX
挨拶文などを
置いている

GoogleのSearch Consoleで
http://sudoutetuo.xsrv.jp/の所有権が
認証されていなかった

特に問題は生じていなかったが
違法コピーされた場合
権利を主張できるのか?
調べたがはっきりしない

まあ皆さんやってることなので
一応やっておく

^ - ^

Googleのbloggerの所有権

(手順)

1.Googleのbloggerのテンプレートから
ブログで使用中のHTML編集をクリック


2.metaタグ(コード)を <head>のすぐ後に貼り付け
左上の保存ボタンを押す


Xサーバー上のWordPressの所有権

(手順)

1.ダッシュボードの外観からテーマの編集を選ぶ


2.右メニューからテーマヘッダーを選び
metaタグ(コード)を <head>のすぐ後に貼り付
左下のファイルの更新をクリック


実は私の場合は所有権が確認されてからは
ファイルをアップする画面が
GoogleのSearch Consoleで出てこない
確認する場合は
他の方のサイトで沢山アップされているので
悪しからず

(^_^)

(920)


0 件のコメント:

コメントを投稿