広告

2016年3月18日金曜日

60歳の痩身日記 お子の買い物レベル

(16-03-17投稿  16-00-00更新)
お子>お金の管理
どうしても
5000円渡して3日に分けて
使いなさいと言っても

ドラッグストアで
余分な物を買ってしまう

当たり前だが
スポーツをするにも
投資をするにも
その人のレベル
段階があり

お子を段階的に言うと
「決められたお小遣いを貰って
物を買う練習する」段階

10円貰って好きな駄菓子を
選ぶ段階なのだ

コレは遅れているとかの
話しではない

経験に筋道が必要だと
いう事てある

更に欲しい
自分で使いたい物を
自分で買わせるステップが
必要

奥さんは
「緊急な時にどうするのか?」
と言う

私は不意に
3丁目の夕日2の
お子が迷子になった時

お母さんが
『衣服に縫い合わせた
お札を
思い出す様に』

『困った時に
思い出す様に』
躾た(しつけた)

これだ!と思った

同じお金だが
使い道が違う事

その為に
我慢する事も
覚える

決まったモノを
買う事

(901)

0 件のコメント:

コメントを投稿