広告

2016年3月22日火曜日

60歳の痩身日記 釣りとカヤック

(16-03-22投稿  16-00-00更新) 
趣味>スタイル
5月の釣りキャンプの
軽い打ち合わせを
メールで
私の悪友としました

彼のメインの趣味は
カヤックで
月最低2回海へ漕ぎ出す事

コレは恐らく
行く先々の海や
天候含めた
自然のコンデションを
見ながらの話し

なので
制覇する場所と日にちを
決めて
無理の無い
スケジュールを組んでいる

5月の連休は
1年間の中でも
天候さえ海の波の状況さえ
許せば
絶好のチャンスなのだ

ところが
悪友のメールだと
カヤックツアー仲間のウチの
2人が体調不良で入院

まあ私としても
確実に1年ぶりの悪友と
再会となる訳なので
嬉しいかぎりで

私もやっと肩の痛みから
脱して
何とか竿が振れそう

岩場から撒き餌をして
釣るのではなく

100m先の海の深場に
向かって
糸の先に
餌と錘(おもり)をつけ
遠投するのだ

ほぼ8時間くらい
立ちっぱなし
振りっぱなし

仕事や毎日の暮らし
日常生活に置いての
基礎体力なんて事は
普通考えも及ばないと
思うが

釣りを趣味にすると
言うことは
日常生活に置いて
何ら支障が無い
快適な状態が基本で

自身のホームグランド(釣り場)の
コンデションが良く

回遊魚が・・・とか
どこそこの湾で何が
釣れたなどの「情報」が
入ったら
直ぐに現場に直行する

つまり
ジーズン中に指名を
されたら
いつでもバッターボックスに
立てる打者でなければならない

釣り人の全てが
そうではない

ファミリーフィッシングと
呼ばれるように
お子や家族連れで
休日のひとときを過ごす
やり方だってあるのだ

私はその中に混じって
海浜公園などで
平然と釣りをして
居られる
技量が無い

特に5月の連休などの
海浜公園は
ここの釣りブームもあって
隣りの釣り人との間隔が
2-3m

子供用の竿で2-3m
長さ
その中で
私の5-7m竿は振り回せないのだ

ボーリングのアプローチから
投げ終わりまで
ゴルフのスイングして
打ち終わるまで

ボーリングならストライク
ゴルフならホールインワン
釣りならフッキング(魚が針に掛かる)
その前の大事な儀式てあり

快感を伴う
予兆を感じる
大切な時間
瞬間なのだ

さて我が悪友と言えば
最近のトレンドは
「腸内環境を整える」事らしい

カヤックの積み下ろし
波との闘い
ささやかな休息の後
帰還での更なる
闘い

言わばもう
日常生活の中に
カヤックを操り
身体を動かし続ける事
(カヤックやキャンプ装備の
メンテナンス)が組み込まれている

そんな彼でも
足腰の痛みがあると聞いた

原因が年齢から来るモノなのか
カヤックによるモノなのか?
聞きそびれた

私は
20年~30年は釣りを
色々なスタイルで続ける
つもりでいる

私の悪友にも
元気で居て欲しい


(910)

0 件のコメント:

コメントを投稿