広告

2016年3月13日日曜日

60歳の痩身日記 地図をブログへ埋め込み

(16-03-13投稿  16-00-00更新) 
ツール>地図
たまに
和ませて貰っている
だが

結構
色々と遠征に出掛けていて
場所
地名は書いてある

場所がわからなので

「訪れた場所が
マークされていれば
良いな」と

閃いて
色々検索したら
楽天の自分のブログ画面で
試したが

Googleマップが貼り付けられず

やっと見つけた個人サイトの
マップも「便利なのに」
貼り付けられなかった

結論
楽天ブログは制約が
多い

普通に使われているコードが
禁止されている

何故?
これが誰でも思う反応だろう

私がもっとコード解析出来ればと
思っても仕方ない

幾ら会員数が多くても
例えば
ヤフー検索の様に
その母体はGoogleである

使われなければ
使い易い方に
吸収されたり
買収されたりは
世の常である

確かに
Amazonに無いものが
楽天にあったりする

奥さんに送ったホワイトデーの
スイーツや
私用の「蕗の薹」

だから楽天があれば便利だが

もう少し調べたら
楽天にはインフォシークという
おそらく吸収したサイトが
あって

そちらに更に地図サイトが
あのナビタイムである

確かに便利でカーナビの
領域に進出中なので

そのあたりの権利関係
戦略等あるのだろう

これは待つしか無い?

5月の釣りキャンプには
ちょっと間に合わない
打ち合わせに丁度良いと
思ってたのに


残念

(^_^)

(896)

1 件のコメント:

  1. 久しぶり!自分も思いますが規制が多くもっとフリーにして欲しいのは思いますねえ!

    返信削除