広告

2016年3月31日木曜日

60歳の痩身日記 今年2度目の風邪

(16-03-31投稿  16-00-00更新
健康>体調
本当に高々
風邪を引いただけなのに 
口惜しい

当たり前だが
まずそのつもりが
全くという程無いし

睡眠時間をしっかり
確保して
運動や食事にも
気を配っているからだ

マスクも仕事中は
昼食時と吸水時以外は
付けたままで

家でも
家族が風邪をひけば
マスクをしている

風邪を引いて
会社から帰ってきて
マスクを外さない私に
奥さんが
「大丈夫か?」と
聞いて来た

マスクを外した瞬間の
人からの感染だと
言っても
「そんなぁ~」と
信じ無い

私も物心付いてから
「厄介な身体だなあ」と
思ってはいけれど

ランニング体質と
呼ぶべきか?

足の爪先から
頭のてっぺんに至るまで
神経を張り巡らせる
「癖」を身に付けて
しまっている

例えばギターの
フレット(指板とも呼ぶ
押さえて音程を変える)

ピアノなどの鍵盤楽器を
弾く時に

「爪が当たるのが嫌い」
なのだ
だから深爪である

^^;

ましてや
気になる部分は
走り始めたら
途中でどうにもならないし
気にすればタイムに響く

そんな体質(感覚)だから
風邪を引くと
すぐに分かる

誰から感染したかも
立ち所である

^o^

前回もそうだが
風邪薬など
使わずに

熱い風呂に
ゆっくり浸かったった後
早く寝る事で
自己回復させる

ソレにしても
何故こんなに
風邪って
不愉快になるのだろう?と
ふと思ったが

この「不愉快さ」が
なければ
どんどん風邪は
悪化して
場合によっては肺炎

気を付けるべきなのは
肺炎で
簡単に
命を落としてしまう
事だ

ガンで入院して肺炎で
死亡したら
死亡保険金が受け取れなかった
と聞いた覚えがある

それほど肺炎は
死亡率が高いとも言える
(保険金が受け取れない仕組み
説明するつもりは無かったが
受け取りやす過ぎれば保険が
成り立たなくなる)

ましてや
エイズやノロなど
風邪の初期症状に
似ている病気は多いのだ

明日から新年度
心してかかりたい

^ - ^

(933)




0 件のコメント:

コメントを投稿