先駆者がいる場合
徹底してリサーチを
する
そして良い事は
真似をする
どちらも尺度を持って
行う訳だが
入って来る(インする)事に
対して自分が
「どう感じどのように考えるか?」
今度は出て行く(アウトする)事に
同じ様に定規を当ててみる
話しの上手な営業マンや
プレゼンターは
デュアルプット出来るから
結果的には
どんどん上手くなる
手前味噌だが
私のブログも
一旦仮説を立て
有らぬ妄想をして
書き上げながら
1人会議している
演技者と演出家が
同居して
あるいは
プレイヤーと監督
作家と編集者
専門家なら
当然な事だろう
平井堅さんの新曲があって
平井節は変わらず
「親しみのあるメロディと
言葉のフレーズ」
裏声に変わる音域が
違っていて
それぞれ音色が違う
平井さんファンで
持ち歌にされている方は
是非「チャレンジ(試して)」
みたいと思うのだ
(1135)
(1135)
0 件のコメント:
コメントを投稿