(16-08-05投稿 毎週 金曜日投稿)
いよいよ久々の渓流
しかもヤマメで
気分がどんどん高まって
きます
(^o^)
本来なら
奥さんとお子を
福島に車で送っていって
私は山へでも
良いんですけれど
まあ
帰郷のメインは
夕食時に枝豆に
ビールで
積もる話しを姉妹でする
沖縄行きも北海道旅行も
保留になっているので
計画し早く行きたい
今回出来れば
ミミズや
渓流の川虫
街灯に集まるカゲロウ
などなどの採取
そして
提灯釣り
藪の多い
河川の際は
竿も糸も絡み易く
操作し辛い
メインの竿は6m弱
3mが2本予備で持参
道糸を1-3mで
ハリス(道糸と針を結ぶ糸)を
1m以内にして
竿を寝かせて探る
普段は
川の中央の下部に
いて上流からの餌を
捕食しているが
力関係やその時の
状況で
上からの流れ込みの
白泡付近や
際に潜んでいる事もある
そこを探るには
長い糸を垂らすより
ピンポイント的に
サクサクっと
探った方が効率的である
さて問題は餌だが
30尾釣るには
勿論無駄にする分を
含めると50-60あるに
越したことは無い
ブドウ虫1箱に28匹くらい
2箱買って置いて
足らなければ
釣り場で買えば良い
朝早く到着して
下流や上流を探るのか
前の日にめぼしい場所で
ミミズやカゲロウを
採取するか?
ミミズを1箱買った方が
早い事に気が付いた
釣りに凝っていた時期に
ミミズを自宅で飼おうとか
沢海老を水槽で!とか
思っていたから
もうこれは
やって
少したって無理だと
判断した
ミミズなんて
有る程度のスペースがある
箱が風通し良い場所に
設置出来て
まあ実際は
畑があって
畑を改良する為に
ミミズを入れると
言うのが本来の姿
ヤマトエビも
近くの石神井公園には
ワンサカ居て
網で掬ってきて
60cmの水槽に放ったが
2-3日で茹で上がったように
透き通った姿が
桜色に
(^^;;
つまり全滅
>_<
なのでやはり
釣る直前か
前の日に
調達するしか無い
今回は
仕掛け
新しい針と
6号くらいの道糸を
直付と
道糸に2号と言う
極細ハリスにする
0釣法と言うのがあって
餌を自然に流して
ヤマメを誘う
ただ切れ易いので
岸までヤマメを寄せて
引き上げは
たも網で行う
今回は
手間より経験じゃなくて
釣る事に絞る
ひたすら釣る事だけに
専念するのだ
0 件のコメント:
コメントを投稿