広告

2015年10月20日火曜日

60歳の痩身日記  良性発作性頭位めまい症の状態と改善法の補足

(15-10-20投稿  15-10-00更新)
良性発作性頭位めまい症は
もともと
三半規管の
(感じたことを受け取る)
下部にある
耳石という
(感じ取る側)
剥がれた破片が

三半規管に
流れ込む事で

通常にない
刺激を脳に
送る為に

周りの景色が
揺らいだり
回転して
いる様に
見える

改善法は
横になって
から

一つ目は
枕を高くして
三半規管に
耳石の欠片が
入らない様にする事

二つ目は
寝返り運動で
良性発作性頭位めまい症の
およそ7割~8割が
改善されると

真っ直ぐ上向きに
寝て
頭を
真上に10カウント
右に10カウント
真上に10カウント
左に10カウント
これを朝晩
10セット


注意しなくては
ならないのは
良性発作性頭位めまい症は
1分以内

それ以上で

手足にしびれが
あったり
言葉のロレツが
回らない時は
特に注意が必要

脳梗塞
メニエールなどの
可能性があるからだ

早急に専門医に

相談されたい


(511)

0 件のコメント:

コメントを投稿