広告

2015年10月6日火曜日

60歳の痩身日記 パン焼き忘れた!

(15-10-06投稿  15-10-00更新)
パンを焼かなければならないこと
全く忘れていた

材料さえ揃えば
後は計量し
ホームベーカリーに
セットするだけ

ただ
焼く工程の前に
コネや発酵や寝かしの
時間が必要で

焼き上がったら
早めに取り出し
カットして
熱が冷めたら

冷凍庫へ

つまり
準備と片付け時には
そばに付いて
居なくては
ならない

休みの
予定は決まって
ラン 洗車  植物と自分メンテナンス
パン焼き

日曜日は久々の
髪のカットで
私が出掛け

その間に
奥さんの誕生日ケーキが
届くはずだった

奥さんが買い物に
出掛けて
ケーキを受け取れず
届いたのが15時過ぎ

私が午後のランを
終えて
ブログやホームページを
いじっている最中

京はしやの
伊勢神宮に奉納された
という
千代古歳糖(チョコレート)ケーキが
届いた!

ネットで
検索した瞬間に

絶対に
これは
大当たりだ!!
という
妙な確信が
あった

私の触覚である

もちろん
楽天No.1という
記載に目が
ついたというのも
あるだろう

私はたまに
家族の夕食を
作るが

身体全身で
これだ!と感じて
作るメニューで
余り外れた事がない

決して
自慢している訳では
ないが

そんなものだと
思っている  

さて
肝心のパンだが
初めて
12時間後
焼き上がりに
セットしてみた

水~材料~イーストの
順でセットして置けば

つまり
イーストが水に
触れなければ
発酵が始まってしまったりと

パンの成形に
影響は無いはず

帰宅後の
出来上がりが
楽しみにしていたが

大豆粉が
残っていたので
全粒粉の半分を
大豆粉に
変えた

混ぜなかったのが
原因か

周りが
茶色に焦げた感じ

そして
一旦膨らんだものが
上が凹んでいる

料理はいい加減と
言うが
パンの分量は
「あまりにいい加減」は
通用しなかった ^ ^

因みに
奥さんの
ケーキの評価は
「これチョコじゃない?」

奥さんの胃の具合を
慮って決めたのに


トホホではある



(457)

0 件のコメント:

コメントを投稿