広告

2015年10月29日木曜日

60歳の痩身日記  意思決定を急げ!

(15-10-29投稿  15-10-00更新)
このブログは
人を
非難したり
意見するモノでは
ない

そんな時間は
私に残されているとは
到底思えないからだが

保険のプロとして
長く業界にいる方に
血圧について話しが
聞けた

欧米では
血圧が上が150位でも
正常値とされる

日本では
上が140下が90以内で
ないと高血圧症と
みなされ

だいぶ括りが
ゆるくなって来ては
いるが
保険に加入する場合も
制限があったり
入れなかったり

勿論
今の医療の現場では
高血圧が続く場合は
「迷わず」血圧降下剤を
勧められるのだ

実際には
血圧が上が200でも
普通の医療保険に
加入が出来た方がいるらしい

幼少の頃から血圧が高く
逆に
145位では倒れしまう

血圧が低いと
気分が悪くなる方も
いらっしゃるのだ
この場合
医師の診断書で
証明される

この高血圧の
数値の見直しが
国で
審議されていると言う

決定となるのは
果たしていつに
なる事やら

これだけネットが
当たり前になって
テレビ電話会議だって
可能な時代である

企業でさえ
意思決定は
速めにしないと
潰れる時代なのだ

国民の健康に関わる
最重要案件を
そんなに
先延ばしして
どうするんだと
誰しも思うだろう

国は
国民と製薬会社から
税金を受け取り  
国は今度はその受け取った
税金から
医療費を国民に支払う

お金が流れれば
それで良いのか?と
思う

国が早く見直せば
医療費負担は減り
製薬会社は
もっと必要と
される薬品開発
に経費投入出来るのだ

国民は無駄な医療費負担が
中には健康な方が増え
場合によっては
高齢者雇用の派閥
増すかも知れず

最終的には
税収も増え
徴収期間だって
伸びる可能性も

国が潤うのである

良い事ずくめではないか?

全て後手後手に回っては
いまいか?


(540)

0 件のコメント:

コメントを投稿