広告

2015年11月4日水曜日

60歳の痩身日記  多趣味なこと2

(15-11-04投稿 15-10-00更新)
親父がやっていなくて

私が続けている事が
釣り以外に
もう一つ

楽器演奏がある

私が自分で
色んな事が出来ると確信
出来たのは

一つの楽器を弾ける
(それも独学で)ように
なったことが
大きい

先ずは
好きな楽器
CD レコードの中から
好きな曲
出来そうな曲を
選ぶ

同じように弾ければ
先ずはOK

出来なければ

例えば
ギターの奏法に
色々あって

通常は
爪弾くのは
文字通り
爪かピック(プラスティックの板)
使うが

最近はイキナリ
タッピングから
始めたりするらしい

つまりギターのフレット(音程を変化させるのに
弦を押さえる)5本の指を
叩くようにして
音を出す

高さ早さ強さと
音の重なり

場合によっては
11
テープレコーダーが
あれぼ速度を落として

同じように再現出来るまで
繰り返す

更にバンド演奏となると
息を合わせる
ブレイクを決める
盛り上げる

その後に余韻を残しながら
再度盛り上げる

などなど

この下地があれば
料理をつくり
草木を育て
釣りをこなし
ランニングをする

結構
応用出来てしまう

私が文科相の人間なら
迷わず
教科の一つとして
「一つの楽器を完全に
マスターすること」.
優先事項として
取り入れると思う

集中力
根気
持続性
バランス
瞬発力
イマジネーション
創造性

ありとあらゆる能力を
必要とし
逆に
それらを育む事が
出来るからだ

親父が楽器をやらなかったのは
野球をやっていたから
かも知れない

バット振るのも
グローブを巧みに操るのも
試合を組み立てるのも

演奏に似ていると
言えなくもない


(555)

0 件のコメント:

コメントを投稿