(16-12-27投稿)
世の中SNSブームである
情報発信してない方のほうが
少ないのでは?と
思うほどで
特に
私が見ている
YouTubeなどは
キャンプや釣り
車中泊
料理から
それこそ無線LANの設定まで
文章や静止画では
とても叶わない
伝達力があるから
人を引き寄せる吸引力も
半端では無い
話題のタイトルでは
合羽橋(調理器具専門街)や
秋葉原(電化製品専門街)が
集まっているのと同じで
もちろん
Amazonストアのマイページと
同じく
YouTubeへアクセスすれば
今迄アクセスした「お好み」が
表示され
そこから動画を選べば
さらに
ジャンルを問わず
関連した動画が
ワンサカ出てくる
出てくる
「釣り」動画も楽しいが
釣りに行く時の「車中泊」
キャンプ時の「キャンプ飯」
あとはキャンプグッズと
その使用法や
使用感
☆
最近は
寒い中でもキャンプする方が
増えているらしく
「ストーブ」が大流行り
ストーブと言えば
以前はコンロかランタンの事を
そう読んでいたが
今は本当のストーブである
調理しなが
同時に
テント内を暖めて
しかも
ランタンを置いている
その以外の場所も
ストーブのお陰で
明るくなると言う
一石三鳥
^ - ^
中には
ロケットストーブなるモノが
(YouTubeへリンク)
出現していて
(何のことはない
火の勢いを利用しただけでは
あるが)
それでも
茹でモノをしながら
同時にフライパンを
使えたりするから
私のキャンプ全盛期だったら
迷わず試したに
違いない
あとは
ダイソーの組み立て調理具を
利用したストーブ
いや〜
動画をアップするのも
動画を見るのも
楽しい上に
動画を制作するとなったら
どんなに楽しい事で
あろう!
更には
一つの動画で
アクセスが20万?!
20万ですよ
20万!
私が2年弱で2万アクセス
(^^;;
その10倍!!
多分
1年も掛かってないはず
まあ
比較対象を
しようとしても
しようが無いのは
分かっていても
一瞬
気分が萎えて
落ち込みそうに
なりました
^_^
まっ
落ち込んでも
アクセスが増える訳でも
人生が面白くも
ならないから
直ぐに
気をとりなおししましたが
^ - ^
☆
動画を実際に
撮る事をイメーして
みたら
今流行りの
ヘッドランプのような形で
装着する動画撮影カメラと
手持ち用と
固定用と
3台同時に撮影して
自宅でコンピュータで
編集
構成を考えて
切り貼りして
テロップやタイトルを入れて
ん〜
結構な手間だぞぉ
まあ
慣れてしまえば
iPhoneのメモ帳や
カメラ取り出す様に
そうそう
iPhoneで撮った動画の方が
違った味が出る場合もあるから
最初はiPhone1台を使って
試し撮りをして
同時にDR05で現場録音して
そう色々と
考えていたら
今は
釣りやキャンプなども
何時もアワアワと
準備に時間を掛けているけれど
もうそろそろ
別の楽しみを
加えても良いかな?と
思ってしまった
(1438)
0 件のコメント:
コメントを投稿