広告

2016年11月8日火曜日

60歳の痩身日記   糖質制限パニック

(16-11-08投稿)
朝のjwaveで

取り上げられている旨
放送されていました

ラーメン屋さんで
麺なしラーメンが
注文出来る!らしい

つまり
つけ麺やさんで
「つけ麺」ならぬ
「つけ肉」が出て来る

^ ^

更には
間違った糖質制限方法の
弊害が…

特にタクシーの運転手さんなど
早く有効に食事を摂らないと
ならないのに

上手くエネルギー摂取出来ずに

1.気力が起きない
2.身体が怠い
3.集中力が切れてしまう
などの
弊害が起きていると

確かに
私も最初は恐る恐る
始めた様に記憶している

改めて
考えてみるまでも無く

世の中は
「美味しいモノだらけ」
なのである

あま〜いスイーツ
糖度の高い野菜
パンやお米
コーラにココア
様々なお菓子やスナック類

そして
清涼飲料水で
「炭水化物」の
含まれていない飲み物を
探すが難しいくらい

更に
マヨネーズや
各種ドレッシング
香辛料

恐らく
皆さん
気が付かれたのでしょう

様々なダイエット方法が
あって

どれもこれも 
「根本的な解決には
なって無い」と

Google検索で
「糖質制限パニック」と
入力する

女医さん等の
著名な方が
上位表示になっており

そろそろブーム到来の
予感が…

いえいえ
私自身は
単なるブームだけで
終わらせるつもりは
有りません

私のこれからの
60-80年間や
家族の健康(未来)までも
これを成功させるか?
否か?に掛かっているのですから

(^_^)

私だって
次の日記を

痩身日記では無く
「幸せ日記」や
「幸福日記」と言う
タイトルで始めたい

まあ
「痩身日記」自体
気にいってる

自嘲的ではあるけれど

(^。^)

でも
いきなりは無理です

炭水化物=糖質を
直ぐに
止めようと思うのは

まずは
夕食から
ラーメンや蕎麦
ご飯やパンを抜く事から
始めて

おやつも止めてみる

ちょっと無理なら
1日
カカオ分量の多いチョコレート
一欠片だけにする

糖質の少ない
おやつを選ぶ

そして
重要なのは
「濃い味に慣れてしまった舌」を
正常に戻す

「味覚を正す」事です

ご飯一膳で角砂糖 十数個分

実際には
角砂糖10個食べると
(甘いモノを欲している時は
良いかもしれませんが)

例えば
これを毎食続ければ
嫌になるはず

それでも
お腹が減ると
先ずはご飯で
お腹を満たそうとする

確かに美味しいですよねぇ
お米のご飯!

ホッカホッカの
暖かいご飯があるだけで
幸せな気持ちに
なれるんですから

お米の何処が
いけないの?!と
なりますが

実際には
もう感覚が麻痺して
「糖質依存性」なのですが

医療機関では
「治療すべき患者」として
受け入れ体制が
整ってません

糖質依存の結果
高血圧症や糖尿病
脳血管疾患や心臓病
はては癌に至るまで

治療しなければならない
患者さんで溢れていて
そこまでも
手が回らない

恐らく糖質制限を
実践されている方以外を
全員「糖質依存性」として
受け入れなければならない

ニコチン患者さんを直すのに
タバコから得られる税収の
3倍の費用が掛かっても

税収が減るのが困るので
ニコチンを禁止出来ないと
聞いた事が有るけれど

つまりは
国主導では無理

個人ベースで始めるしかありません

ただ
もう一度申しますが
くれぐれも無理をなさらないように

出来るだけ専門家に相談されながら
血液検査や
血圧測定
徹底しながら行って 欲しいですね

(1371)



0 件のコメント:

コメントを投稿