広告

2016年6月3日金曜日

60歳の痩身日記 ブレークスルー

(16-06-03投稿 毎週/金曜日投稿)
ユーグレナ(ミドリムシ)の
定期購入のタイミングを
計っている


お子の誕生日に本を2冊
送ったら
「大切にします」と
メール返信が来たので

「自分の顔を見るには
鏡が一つあれば事足りるが


自分自信の中にある考えを
引きだすには


その考えの数だけの
本(文字数)が必要」


だから

「使い倒してほしい」と
返信した


ユーグレナの事を冒頭に
挙げたのは
「培養に成功した」
秘話が面白く

単に「二酸化炭素を
増やせば良い」と言う
単純な事が


専門家にも
今までに分からなかったと
言う事だ


しかも
その当時は銀行勤めで
合間に全国の専門家の
門を叩いていた


「そんな片手間な事で」と
相手にされ無い事も
多かったのだろう

いきなり銀行を
止めて
培養研究に専念

おふろに浸かっている時に
「ハレイショ!」
(哲学者が思わぬ難解を解いた時に
叫んで旗がで飛び出したらしい)
とは叫ばなかっただろうけれど


^o^

言葉に言葉を
イメージにイメージを
重ねて
足したり引いたり


でも
ミドリムシが隆盛していた時代
酸素は不足していた


ミドリムシの栄養価の高さは
分かっているし


唯一培養する事が
専門家にも「出来なかった」


ここで注目すべきは
自分には出来ると信じて
いた事


更には
理解者を増やして
量産させた


更に更に
そのミドリムシが
「次世代エネルギーになる」と
着眼点を持ち


ジェット機を飛ばし
バスで運行実験


この方の「実行力」も
凄いです

(1070)

0 件のコメント:

コメントを投稿