広告

2016年6月24日金曜日

60歳の痩身日記 リバレッジ時間術のまとめ


(16-06-24投稿 毎週/金曜日投稿)

本田直之さんの
書籍はほぼ揃えて全て
目を通したつもりでいた



かなりの割合で
影響を受けて
実践している事も
多い



もう何年も前の様な気もして
再度要点だけ
書き出してみる事にした



知識労働に置いて
問われるのは
時間では無く成果



時間の長さでは無く密度
仕組みを作る為に時間を使う
やりたい時間を天引する



ゴールから逆算する
カレンダーとPCを使い分ける
タスクリスト備忘リストチェックリストを
持つ



この本で
1番学んだのは究極の整理法は
捨てる事と言うと所
そして
掃除や整理の目的は
探し物をする時間をなくす
探し物はいらないモノの中に
必要なモノが紛れ混んでしまうこと



テレビをリアルタイムで
見ない
ハードディスクで
倍速で要所だけ見る



1番の眼から鱗は
「早寝早起き」ではなく
「早起き早寝」だと言う事



カーテンを開けたまま
朝日を浴びて起きるように
すれば
その習慣がつく



逆にそれで早く眠くなって
眠れる



私も日曜祭日でも
6時には起きる



夜は12時までには
眠くなって
横になってアッと言う間で
寝たら朝までぐっすりだ



もう10年以上20年近い習慣
昼の15分の瞑想
良い瞑想(=睡眠)も欠かせない



^o^


今日会社でやはり8時間は
寝ないと
3日徹夜するのと同じらしいが
(計算が合わないがそれ位の
疲労が蓄積されるも言う事かも
知れない)



いずれ睡眠についても
まとめたいと
思いますが



1番極端にして
単純明解
そして強烈なのは
"死んでしまえば
一生寝てられる"



^o^


だから
自由にやれよ!とも
そんなことより
もっと大切な事が
あるだろう!とも
取れる



^ - ^


ポイントは
効率よく深い眠り
1.5時間サイクルを重んじる
眠れなかったと言ってくよくよしない
良く寝たからと言って調子に乗るな!
(最後は自分への戒めです ^^; )



詳しくは私のサイトで


サイト構築中
カミング スーン 🔜 coming soon
( ´ ▽ ` )ノ

(1128)

0 件のコメント:

コメントを投稿