広告

2016年6月24日金曜日

60歳の痩身日記 気持ち


(16-06-24投稿 毎週/金曜日投稿) 

気は「持ち様」と言うが

全て世の中は
コレで回っている



その人の持つエネルギーと

言って良いだろう


例えば

私と家族と
レストランに行って



注文した物が

並ぶと
だいたいレシートが
奥さんの所へ置かれる



以前は必ず

私の方だった


別にレストランの

ウエイターウエイトレスの方が
訓練を受けている訳では
無く



佇まいと云うか

感じ取る


どちらが家計を

握っているか?
というより
力関係?が分かる?



営業マンが2人居たら

やはり押しの強い方が
成績は良い



日頃の言動も

そうだが
やはり元来持っている
資質(エネルギーを含む)


私も最近は

風邪を

ちょっと引いただけなのに
ウオーキングや
ランニングを
控えてしまう



慎重になったと

言えば
聞こえが良いが



エネルギーレベルが

完全に下がっている
のだ



私は人と連んで(つるんで)と

いう事が苦手で
出来ないが



ランニング仲間が

居れば
明らかに
レベルの高い方々と
一緒に走る事



営業で有れば

一緒に同行して
お客様とのやり取りを
同席して吸収する事



スポーツマンでも

自分を伸ばす為に
ビデオなどで



ただ

良い所を盗み取る
だけでは無く



エネルギーも

吸収してしまう事が
出来るのだ



あくまで

積極的な気の持ちよう
思考が現実化するのだ

(1124) 

0 件のコメント:

コメントを投稿