広告

2016年6月10日金曜日

60歳の痩身日記 Amazonの送料

(16-06-10投稿 毎週/金曜日投稿)

今更だがマスクを常用
かけっぱなしなので
いつも60枚入りを箱買い



送料がAmazonで350円?
かかるようになって
纏めて買えば無料なので
チェックしてみたが
送料変わらず



使わないマスクの箱が
常にあるのも良いのか?
悪いのか?



緊急時に配ると言うのも
有りだが



なんでも
纏め買いをする
癖を直さないと



全てがシンプルに
ならない



マスクだけでコンビニに
立ち寄るのも
時間の無駄



箱の中で安く
マスク買える所見つけて
Amazonは
止めにする



結局
送料部分と言うのは
配送会社との問題



定価があって
定価を安く出来なくても
配送料は
当然かかるから



何処かに無理や
しわ寄せがあって

それが落ち着いただけの
事だ

年会費3900円で
時間指定
お急ぎ便

その他
映画やドラマの動画見放題
写真を保存し放題など

(Amazonプライムサービスへリンク)

アップルのサービスと
重なる部分はあるが

サービスは
当たり前だが
お金を出して買うもので

Amazonはそもそも
物を作っても
売ってもいない

「その日の内に商品を届ける」
時短サービス

わざわざ店舗に行かずとも
欲しいものが見つかり
自宅にいながら
あらゆるものが手に入る

そうそう
我々は「時間」を買って
いるのだった

それを考えると
例のドローン実験も
合点が行く

「3D」を使ったサービスも
面白そうである

我々は
より良いサービスを
選択する機会が増え

企業は切磋琢磨する

(1101)

0 件のコメント:

コメントを投稿