(16-09-19投稿)
考え方が極端過ぎて
周りに馴染まない
例えば
誰でも一度は憧れて
手にしたギターを
手放さず
持ち続けるのは
大いなる無駄と
判断するのか?
youtubeを観ていると
10歳そこそこのお子や
ピチピチ女史が
ロックギターのソロを
何処かのバンド演奏に
合わせて
弾きこなしている
その意図は
様々だろうが
私が今も所有している
フェンダーのストラトキャスター
ギブソンの335
オベーションのエレアコ
ムーンのベース
まあ
ヤフオクに出しても
送料の方が高い位で
財産価値はゼロ
うーん
もはや
老化防止のリハビリ用と
しか活用手段は無い様に
思われる
( ; ; )
何年か先の
義理のお父さんお母さんの
法事で披露する
歌と演奏の練習用?
全くのオーバースペック
である
休みの日に
youtubeで
新たに
ジェフベックや
ラリーカールトン
ポールマッカートニーの
ライブ演奏の数々を
ダウンロードした
jwaveをバックに
ブログやサイトの更新を
しているが
余計な情報より
安定したグルーヴ感を
感じたり
新しいフレーズを
発見する方が
つまり
お気に入りとして
ストックした曲から
何かを得る
私の好きな
彼らだって
私よりも上の世代で
70に近い
(70を過ぎてる?!)
まあ
肝心なのは
感じる心と
限界を軽々と
乗り越えようとする
チャレンジ精神
ああ
私はもともと
人とは違う場所を
見ながら歩き
時に走って来たのだ
それを
思い出した
^_^
今さら
止まれ!と言うのは
回遊魚のマグロに
「死ね!」と
言う様なモノである
(1287)
(1287)
0 件のコメント:
コメントを投稿