【投稿内容】
※内部ページリンクでジャンプを試しましたが
ジャンプできませんでした
1.シックスパック よりバランスと柔軟性
2.「なんで60代の挑戦なのか?」!
3.白澤卓二氏の
「100歳までボケない」
「100歳までガンにならない…」
「100歳までボケない」
「100歳までガンにならない…」
4.「60歳の痩身日記」を日付管理に変更
5.お子が成長!
6 対面恐怖症
7.人が相入れない訳
8.久々の日曜日
10.ケトン食/特別投稿
11.キュレーション流行りである
12. ブラッシングの大切さ
13.人に忠告する難しさ
14.「すぐやる」がAmazonで1位
15.この「60歳の痩身日記」を
16.人に忠告する難しさ
17.歌を唄おう
18.1週間内での更新はしやすい
19.何かしら日々発見したり
20.あくまでも日記風に
21.仕事先のオフィスの場所が引っ越しで
16-09-09/1シックスパック よりバランスと柔軟性
パワーだ力だ
能力だと言っても
個人差もありますから
バランスと柔軟性と言う
便利な言葉があります
小柄でパワーで劣るかにも見える
サッカーでインテルの長友選手ですが
大柄でパワーも切れも良い選手と
張り合っても負けてない
正面からぶつかっても
スッと力を抜き
相手の圧力を利用しながら
交わして
ブロックを突破する
バランスと柔軟性の勝利です!
(^o^)
世界に名だたる長友選手でさえ
自分で食材を選び
体幹を強化するメニュー
柔軟性を身に付けるヨガを
実行している
監督やコーチや
トレーナーに言われて
いれば
全員がマスターしているはず
なので
長友選手のところには
ヨガのビデオを送ってくれと
同僚や仲間の選手から
依頼があると言うのですから
我々に
長友選手の様に
腹筋が割れる(シックスパック)
必要はありません
まあ腹筋運動だけでは
シックスパックは難しいだろうし
確かに逞しくも頼もしくも
見える
日常的には
同僚に自慢か
女性にモテる?か
しか効用がなさそう
(^○^)
でも
ヨガを応用した
あの体の柔軟性や
糖質制限を更に
推し進めた
「ケトン体回路を作る」と
言う食事方法は
見習う点が多い
16-09-09/2「なんで60代の挑戦なのか?」
『60代の挑戦サイト』の
16-09-02に一部公開
twitterとfacebookでも告知
16-09-09 /3 白澤卓二氏の
「100歳までボケない」
「100歳までガンにならない…」を読んだ
実践済みの事と
既知の告知を事を強化したい為だ
16-09-09 /4「60歳の痩身日記」のナンバリングは停止 日付管理へ
この「60歳の痩身日記」の
ナンバリングを振って管理していたが
毎週金曜日投稿で約10記事づつ投稿して
続き番号が破綻
ナンバリングの意味を成さなくなったので
日付による管理に変更
しばらくこのまま様子見
・16-09-09 /5お子が成長して
前々からそうだが冗談で顔を近づけると
「キモイ」と「親子なんだからキスはしないの!」
とか何とか
奥さんにも「もう20過ぎの娘なんだから…」と
「ハグならいいよ」と何処で覚えきたのか?
「外国なら親子でキスは当たり前
ここは日本じゃない…」言っても無視されている
そんなの冗談じゃないと思ってるのか?
冗談を返すのも面倒と思ってるのか?
私よりずっと上手なのは確かではある ^ - ^
16-09-09 /6 対面恐怖症
物心ついた頃から人と
話すのが苦手である
ならば対人恐怖症と
呼ぶのだろうが
電話や
昔やっていたアマチュア無線なら
平気なのである
>_<
面と向かう前に
その方の立ち居振る舞いで
心持ちや
精神状態がわかってしまう
それに対して
会話で上手く行く時は
良いが
上手くいかない方が
多い
言葉を聞く前に
気持ちが伝わって来るから
絶句してしまったり
混乱してしまったり
意見など違っていて当たり前
同じモノを見ても
それぞれ
違う色形に見えている
結果考えが違うのは
当たり前と
そこまで分かっていても
やはり
疲れてしまう
例えば
企業の社長や
人事担当でも良い
職業的に言えば
占い師などが
良いのだろうと
つくづく思う
貴方はこうだから
こうしなさい!
まあ
自分の考えも
纏められずに
いるのだから
会社を回るように
したり
人の行く据えこのかたを
ああだこうだと言うのは
無理ですね
(・_・;
・16-09-09 /7 人が相入れない訳
長年医学に身を投じ
研究と実践を続けた医師でさえ
「先進医療」を受け入れられない
粒子がイメージ出来ない方が
居られるらしい
原子や分子よりも更に
小さな世界で
人が意識を向けると
姿を表す?らしい
何しろ
あくまでも理論では
あるけれど
何千万
何億もかけて
作った装置/設備で
重粒子線
若しくは
陽子線という
特殊な放射線で
「ガン細胞を吹き飛ばす」
実際に
@作詞家の「なかにし礼」が
@@ガンを克服されたので
一般的な話題では
あるけれども
重粒子線や
陽子線で
吹き飛ばしたのは
「かつては健康な身体の
一部ががん化したモノ」で
あると言う事実と
我々の身体が
その様な
「吹けば飛ぶ様な」粒子で
構成されている事が
理解出来なくとも
医師免許を剥奪される事も
我々一般人が日常生活に
困る事と無い
だからと言う訳では無いが
同じ経験知識を持った方が
意見や考えか違っても
おかしくは無いし
例えば親子夫婦が
意見が食い違っても
何ら悲観する事も無い
「林檎は赤くて丸い」と
分かっていても
相手が同じ様に見えているとは
限らない
林檎ひとつ取っても
例えば青い林檎しか
見たことが無い方には
「林檎は赤い」と
認識出来ないかも知れない
何処か未開の地から
連れてこられた少女が
暫く「赤く染めた髪」に
気が付かなかったと言う
記事を読んだ事がある
以前に@@でスリのプロが
観客の前で手口を披露するのを
見たが
「意識が逸れるのをたくみに
利用していた」
人の意識などは
そんなモノだろう
何よりも
共有出来る事を増やす
良いと思える事
いいね!を増やすのは
世の中を平和にするのかも
知れない
今でこそ
ネットで
「円満な夫婦のコツ」
など教科書で習えない事にも
出会えるし
曽野綾子さんなども
著書で
「夫婦は他人分かり合えないから面白い」と書いている
16-09-09 /8 久々の日曜日!
朝から雨が模様で
ランと洗車は朝早くに
通常は
家族が起きる前に済ませると
決めていながら・・・
ブログの更新原稿(このブログ)やら
午後からは
悪友のブログに
ずっと
Google地図に
「制覇した場所がマーキングされている」状態が
表示出来たら
面白いし愉快だし心が躍ると
思いで
スクリーンショットを多用して
WordPressに貼り付けて
今度は
bloggerにもコピーしようと
したら
画像が大き過ぎてゆ
表示されないどころか
システム自体が動かない
^^;
WordPressの「メディア」項目で
縦横比を変えられる機能が
あってそこで一つ一つの
スクリーショット画像を
容量減にした
ブロガーの場合は
同じ元画像をドラッグアンドドロップ
するだけで調整はブログに
画像が張り付いた状態で
サイズ変更出来る
優れもの
ついでながら
予約投稿の日付も
時間もプルダウンするだけで
選べてユーザーインターフェイスが
良く出来ている
スティーブ・ジョブスさん亡き後は
GoogleがAppleを傘下にしても
ちっともおかしくないと
感じてしまう
そうこうしているうちに
悪友から私のブログに
書き込みがあった
たまには
良いものだと
感じた
16-09-09/10 ケトン食という風に特別投稿したが
大豆はあくまでも「オヤツ代わり」
夜は炭水化物は抜いて
朝と昼に
「握り拳大の炭水化物と
手のひら大のタンパク質」を
心掛けてはいるが
奥さんに朝と夜は
作って貰って
昼は海苔を巻いたオニギリ
ゆで卵と納豆を
持って行く
かなり
スローペースな
「ケトンダイエット」と
言えるかも
知れない
「朝と昼」の間と
「昼と夜」の間は
かなりお腹の空く感じを
味わうので
プチ断食と私は呼んでいる
^ - ^
500mlのポット2本に
白湯を持って行き
1本は途中から紅茶の
ティーパックを
入れて
他に500mlの
ミネラルウオーターも
持参して
十分な水分量は
身体に取り込んでいる
16-09-09/11 キュレーション流行りである
上記の「100まで~」シリーズとともに
脳関連の古い雑誌と
Amazonのオススメから
ひらめきスイッチ大全を
タイトル買いした
私は著書名買いで
タイトルが違って
中身が同じだった!
と言うこと以外は
ほぼ期待通りか
それ以上である事の
方が多い
この本は
バックミンスターフラーの
富士観測測候所の
全て三角で構成された屋根の
設計発想とか
視点を変えたり
常識を疑ってみたり
考え方や
モノの見方
つまり本当に柔軟な姿勢で
モノを見たり
発想し直すと言うこと
ありととあらゆる
アイデアは出尽くして
隙間のまたその隙間まで
埋め尽くされている
その様に捉えると
私のブログなどは
存在価値のないのもとなる
1500記事で
18000ビュー
たかだか60過ぎの
オッさんの日記にである
^ - ^
この本を読んでいると
不思議と落ち着く
世の中にはこんなにも
今の自分(自分の考えや発想)に
満足せず
自身の仕事や
商品のアイデアを
日々考え試し
ぶち壊し
それこそ切磋琢磨している
「自分の頭をフラットにする」
この本の1番のメリット
かも知れません
盲点を埋めて
気付きを高めると
言い換えても良いかも
それこそ世の中には
例えば「名曲」とされる
スタンダードナンバーが
何千曲何万曲も
存在する
それでも
新たな感動が
誰かの曲の中で
生まれる
文章も同じく
心を動かす言葉が
まだまだ存在するのだ
16-09-09 ブラッシングの大切さ
「100歳まで〜」シリーズで
あの三浦雄一郎さんが
全身裸になり
「乾布摩擦」を毎日10分続けていると
知った
血行を外側から良くするのは
もちろん
ジョギングも有効では
あるが
ブラッシングは
直接
自分の意識に「働きかける」
意味で実に有効な手段である
「私の髪が温存」出来ているのも
朝髪を整える前と
夜入浴後に髪を乾かした後と
朝晩2回
女性ホルモンの部分と
男性ホルモンの部分に分けて
100回づつブラッシングしている
歯磨きを疎かにしてきて
気がついてからは
食後直ぐに「歯磨きと歯茎のブラッシング」を
するようになって
「あっ歯が痛くなりそう」と
思っても
その時は
その痛い部分を集中的に
ブラッシングすることで
歯科に駆け込まずに済んでいる
相変わらず
ペットブームは
続いて
愛犬家はやはり
ブラッシングされている?
のだろうか?
平屋の家の前で
おじさんが上半身裸で
「乾布摩擦」
昭和の平和な時代の
「原風景」
指圧だマッサージだと
言う前に
自分でやってみるべきだ
秋だと言え
我が家では夜
アイスノンを使っている
使わないスポーツタオルが
たくさんあるので
それで包んでいる
ただそれだけで
朝は洗濯機に放り込んで
しまう
試しにこのタオルで
乾布摩擦をしてみた
家人も出かけているので
全身裸でやってみた
身体全身がポカポカして
暖かい
生まれて60年
本気でやったのは
初めて
良いことは
習慣化するのが私である
^ - ^
13.人に忠告する難しさ
以前に会社の同僚の
ボーカリスト氏の寝不足について
言及したが
ともかく寒がりで
アレルギーがあって
云々カンヌン
かって
花粉症だと言うので
私が作った蕗味噌をあげたり
助言したり
まあ
そうは言っても
30代の時は
私自身だって
毎日楽しくて
寝不足でも
何とかなるさ
「2-3日寝なくたって」
くらいにしか思ってなかった
人に助言するなら
「命がけで!」
である!!
そうでなければ
すべきでは無いと
何処かで聞いた
「人は自分で
あれこれ思い描いて
手に入れて
そして楽しむ」
その結果が
今そこにいる
その人そのもの
なのだから
他者の気になるところは
自分で徹底して
「模範を示して」
こうしてブログに
残せばそれで良いと
そう思う事にした
「楽天ブログへの地図の貼り付け方」
などと
悪友に向けての
ついでに
ブログで公表したが
何の事は無い
単に私の方が
パソコン暦が
長いだけの話しである
釣りやカヤック
そして海の事なら
我が悪友の方が
はるかに経験が長く
奥深い
そして
キャンプは
私が悪友に教えた様なモノだが
(キッカケだけ作った)
今や私の悪友の方が
カヤックとキャンプに
釣りと
複合的に
どんどん私よりも先に
進化し続けているのだ
(^○^)
14.「すぐやる」がAmazonで1位
うーん実に良いタイミングだ
まるで私が検索する
そして「ポチする」のを
待っていたかの様である
すぐやる人は睡眠が
良く取れるとか
ふむふむ
実際に朝
三浦雄一郎さんが
「10分の乾布摩擦を欠かさない」と
確認して直ぐに
試してみた
すぐやる
そして
良い事は継続してやる!で
ある
スケジュール帳に
一時期
それこそ@ファイロファックスに
その日のスケジュールも
マンスリーや年間も
書き込んでいたが
iPhoneのメモと
紙のメモに変えてからは
ファイロファックスが
不要となってしまった
何しろiPhoneなら
ファイロファックスの
大きさとその重さも
それ以下で
もっともっと
多機能にして
ゲームまで出来て
楽しさ満載である
写真は撮れるは
音楽は聴けて
メールも出来て
百花繚乱とは
この事である
つまり
「何処でもすぐやる体制」は
万全であるだ
16-09-09/1-15
6-09-09/15 歌を唄おう
そのメリットは
測り知れない
1.先ず脳が活性化される
顎や喉 そして口先
呼吸を使って肺まで
意識を向ける事が可能
ランニングが出来ない方でも
散歩とラジオ体操
そして読書と歌
パソコン操作などと
組み合わせれぼ
脳のメンテナンスにも
なり得る
2.カラオケでも良いけれど
でも
1番難しいのは
アカペラです
つまり
伴奏無しで唄う事
何がって
キー(音程の高さ)や
テンポを先ずは
キープしなければならない
頭の中(裏側)で
一定のカウントを取りながら
歌い進めなければならない
逆に
カラオケの良い所でもあり
悪い所は
リード音(主音)であるメロディが
入っていて
それに合わせれば(合わせなくても)
それとなく
歌った気分になれる
^ - ^
だが
唄う醍醐味は
バックの伴奏に対して
感情やその場の雰囲気に
合わせて
強弱や
イントネーション
音色
リズム的には
突っ込んだり
引っ込めたり
その場の雰囲気に
合わせた背景の上に
即興で絵を描く様な
「快感」を
味わう
15.この「60歳の痩身日記」を
1記事にして日付で管理すれば
投稿も1回貼り付ければ
済むし
ご覧の方も1ページを
スクロールすれば良い
そして
冒頭に目次を付けて
ページ内ジャンプさせれば……
(試してみたかったんだな コレ (^o^ )
一挙3得
実際やってみないと
わからない事が多いけれど
バックアップサイトの
Xserveの方は
簡単なHTML記述で
飛んでくれる
慣れるまでは
面倒に感じるが
プラモデルを組み立てる様な
設計をしているような
プチ快感も若干ある
^ - ^
残念と言うか
bloggerに
HTML画面に
貼り付けても
ジャンプしない?
まあ
最終的には
ブログへリンクしたり
膨らませたりが
一先ずは経過地点なので
bloggerは
来週から元に戻す方が
良さそうではある
管理も後からリンクを貼るにも
1ページ1記事
1ページ1項目にした方が
良い
Xserveのバックアップサイトの
ブログはこのまま続行する
(^○^)
16.人に忠告する難しさ
以前に会社の同僚の
ボーカリスト氏の寝不足について
言及したが
ともかく寒がりで
アレルギーがあって
云々カンヌン
かって
花粉症だと言うので
私が作った蕗味噌をあげたり
助言したり
まあ
そうは言っても
30代の時は
私自身だって
毎日楽しくて
寝不足でも
何とかなるさ
「2-3日寝なくたって」
くらいにしか思ってなかった
人に助言するなら
「命がけで!」
である!!
そうでなければ
すべきでは無いと
何処かで聞いた
「人は自分で
あれこれ思い描いて
手に入れて
そして楽しむ」
その結果が
今そこにいる
その人そのもの
なのだから
他者の気になるところは
自分で徹底して
「模範を示して」
こうしてブログに
残せばそれで良いと
そう思う事にした
「楽天ブログへの地図の貼り付け方」
などと
悪友に向けての
ついでに
ブログで公表したが
何の事は無い
単に私の方が
パソコン暦が
長いだけの話しである
釣りやカヤック
そして海の事なら
我が悪友の方が
はるかに経験が長く
奥深い
そして
キャンプは
私が悪友に教えた様なモノだが
(キッカケだけ作った)
今や私の悪友の方が
カヤックとキャンプに
釣りと
複合的に
どんどん私よりも先に
進化し続けているのだ
(^○^)
17.歌を唄おう
そのメリットは
測り知れない
1.先ず脳が活性化される
顎や喉 そして口先
呼吸を使って肺まで
意識を向ける事が可能
ランニングが出来ない方でも
散歩とラジオ体操
そして読書と歌
パソコン操作などと
組み合わせれぼ
脳のメンテナンスにも
なり得る
2.カラオケでも良いけれど
でも
1番難しいのは
アカペラです
つまり
伴奏無しで唄う事
何がって
キー(音程の高さ)や
テンポを先ずは
キープしなければならない
頭の中(裏側)で
一定のカウントを取りながら
歌い進めなければならない
逆に
カラオケの良い所でもあり
悪い所は
リード音(主音)であるメロディが
入っていて
それに合わせれば(合わせなくても)
それとなく
歌った気分になれる
^ - ^
だが
唄う醍醐味は
バックの伴奏に対して
感情やその場の雰囲気に
合わせて
強弱や
イントネーション
音色
リズム的には
突っ込んだり
引っ込めたり
その場の雰囲気に
合わせた背景の上に
即興で絵を描く様な
「快感」を
味わう1ページに纏めて
分かったのは
18.1週間内での更新はしやすい
Googleのbloggerと
Xserveとローカルの3つに
同じタイトルのファイルが
存在するが
通常はローカルに
貼り付けたり
Googleのbloggerに
直接書き込んで
プレビューしたモノを
コピーして貼り付ける
だけ
書き込みをし始める
段階も後から
修正する場合も
1ページ1項目にした方が
後で
追加や変更
場合によっては
削除や入れ替えも
しやすい事
当たり前だが
19.何かしら日々発見したり
進歩したり
成長しているという
感触を持ちたいと思っている
多分我が悪友が
週末毎にカヤックが出せない時も
目的地を決めて出かけるのも
そんな動機からでは
ないか?
今回のブログは
1ページに項目やタイトル違いの
モノを並べて
ページ内へジャンプする
リンクを
冒頭に目次を作って
そこから
該当する文章へ
ジャンプするのを
試してみた
Xserveの方は
ローカルに(私のパソコン内に)
ほぼ同じ環境で
読み書きレビューが
出来るのだが
このページ内リンクの
「クリックすると指定先へ飛ぶ」と
言う便利な機能が
Xserveであれ(ローカルやリモート問わず)
Googleのbloggerであれ
編集画面では
試せないのだ
>_<
ローカル環境なら投稿して
しまっても
一般公開とはならないから
実際のページ内リンクが
作動する確認は取れた
Googleのbloggerでは
公開後でなければ
確認が出来ない?!
まあ私が金曜投稿と
言うのを
試験投稿と
銘打って試せば
良いだけなんですけれどね
(^○^)
いずれにしても
Xserveのリモートと
Googleのbloggerは
予約投稿で夜の00時に
公開されるので
Googleのbloggerの
ページ内リンクの作動確認は
次の朝の土曜日に決まり!
(^○^
いずれこんなページ内リンクも
プラグインで簡単に
スマートに出来るように
(すでにある?!)
まあ高々
簡単なHTMLで目次の見出し文字と
その本文の見出し文字を挟んで
やるだけなんですけれど
何だか
ラジコン仕様の
プラモデルに
マブチモーターを
付けて作動確認している様な
そんな感覚が味わえる
(^o^)
あの少年時代へ
ショートトリップ!!
(^○^)
20.あくまでも日記風に
今回の週は
あくまでも日記風に書いて見たけど
項目を全てページに
詰め込んで
張り付けも1回で済むと
思ったが
何だか風通しが悪くて
つまりは
後々検索もし辛い
日付は同じでも
タイトル別にしておけば
自分のブログ内検索で
過去に書いた内容も
ヒットさせられるのだ
日付けで括って
更にページ内リンクにして
ヒットするのか?も
これから試すが
やはりtwitterの様な
軽快さや
とっつき易さが
必要である
読み進んで頂くのは
サイトで十分対応可能だから
試して良い方に
直ぐ変換する事!
リニューアルされたビルに
変わった
心機一転では
あるが
いかにいつもの環境に
自分の周りを整えて
変わり無く開始するるか?
唯一の懸念が
仕事のツールの
Windowsマシンの
「辞書登録」である
定型文と
登録語句を駆使して
効率良く
人力効率を上げるか?
機密保持の為に
コピー持ち出しや
機器の移動も
固くきんじられているため
紙のメモ帳に
軽くコピーして
「辞書登録」の作り直しだ
私の分身くらいに
思っていたら
既に幾つか
前任者の辞書登録が
残っていて
かなり似てる
^ - ^
まあ
報告文の記録用の文章なので
当たり前と言えば当たり前
それでも
キー1つ打てば
単語若しくは
熟語や定型文が
直感的に
出てきて欲しいので
ニアンスが
違うと
一文字が奇気になったり
気に入らなかったり
する
この一瞬思考や
入力作業が
止まってしまうのが
嫌で
場所によっては
全て削除して
一から入力し直す事さえある
潔癖症では無いか
もう少しアバウトでもと
思っても仕方ない
もう一つ
嬉しかった事か
何とあげたつもりの
「金持ち父さんの
キャッシュフローゲーム」の
ボードゲームのセットが
2つ
あげた袋のまま有ったのだ!
まあ
あげたのだから
ヤフオクに出そうと
捨ててしまおうと
構わないと思っていたから
だが
持って帰りもせず
会社に置きっぱだったのだ
営業マンとして凄腕の方である
しかし営業マンとして強い人間は
営業(されるの)に弱い
まさに
今回はその例に漏れなかったと
言うことだ
一緒に仕事をしていたことが
あって
休み毎に仕事仲間を
自宅に呼んでゲームに
興じている
そんな話を聞いて
私はひらめいて
このボードゲームを
あげるのはこの人を
おいて他にないと思ったのだ
そして快く受け取って
頂いて1年くらいは
経ったろうか
まあ
結論から言うと
本当に優しい青年である
人がくれると言うものを
断れず
かといって棄てる訳にも
行かず
本当にいい奴なのだ
^ - ^
(1260)
0 件のコメント:
コメントを投稿