広告

2016年9月19日月曜日

☆60歳の痩身日記 iOS10.0.1

(16-09-19投稿)
余り意識した事が無いが

iPhoneが

iOS10.0.1にバージョンアップ
された



スリープから

復帰に

「ホームボタンを押して」と
画面下に表示が追加



ホームにホームアイコンが

追加され

iCloudキーチェーンの
設定の画面が出てくる



iTunes のアイコンが

立ち上げて

大きく色合いも
変わって



お子に

早速文句を言われた



慣れるのは

速いが



突然の変化には

やはり若干の戸惑いが

あるらしい


自分でiOSのバージョンアップも

やれるようになれば

もうひと安心だが


お子のiPhoneには

機能制限をしており

サファリが使えず


また

iTunes ストアでの購入も

出来ないように
なっている



それでも

お子のメールボックスには

怪しいサイトや
危険そうなサイトの
メールがわんさか届く



休みの就寝時間を

20分オーバーしなぎらも

全て削除した


お子に言わせると

「友達」



まるで仲間の様な

口ぶりで

宣う


おそらく

メルアドを自動生成し

無差別送信


うまい話しに

どこかで

乗ってしまう


パチンコ屋に座っている

だけで@@万円とか

何億振り込みましたとか
風俗系から
何から何まで



かつての

新宿や池袋の裏通りを

歩いていたら
ふらっと入ってしまいそうな
看板が



『手元に出現したのである』



私は未経験であるが

大して飲んでもいないのに



何万円も

何十万円も請求されたと

言うのは


今も聞く話しである



甘い気持ちや考えが

我々から無くならない限りは

これらは
消えて行きそうに無い



お子には

1.より良く生きる術は

もちろん


2.危険を回避する事



この2つを優先して

徹底的に教え込み

マスターさせる!


私の命をかけて!!



因みに

iPhoneの

メモ帳の右上に
人のアイコンにプラス
「えっ?Google+?!」



これを押すと

Twitterや

Facebookで
共有が簡単に出来るらしい



他にも

時計のバックが

真っ黒になったり


ともかく

デフォルト(初期状態)で

アイコンなどの表示が
大きくなり



だからと言って

スマートさを失って無い



iCloudの容量が一杯と

相変わらず表示されるのは

はっきり言って「ウザい」
何物でも無い



WiFiをオンにして

メモ帳を記入しようとしても

止まってしまって


iCloudの容量が原因か?と

思って増量したが

変わら無い為に
元に戻した



私は

もともと

コンピュータを
信用して無い



と言うか

形あるものは

みな変化するのは
当たり前で



今目の前にあるモノが

突然消えたとしても

不思議では全くないのだ


jwaveのジョンカビラさんも

番組で発言していたが



「意識するからある」

のだ



出来ない事を何故出来ないか?

それを出来る様に考え

追求するのは
研究者や技術者の仕事で



我々は

良いモノ

今出来る事を追求して
共有して行く事が



我々凡人でも

出来る

社会貢献だと考える


因みに今はネットに繋いで

iCloudもオンにしてあるけれど

iPhoneがネットにアクセスして
メモ帳データと
照合をしていないから



メモ帳入力を阻まれる事は

無い



これを待っていたんだよね

これを!



だって

曲を聴きながら

メモを取って
その間にメールが来て
電話が入っても
メモが止まるなんて



例えマルチタスクと

言っても

「そんなの信じられない!」


使えなきゃ意味ないから

いくらiPhoneのデザインが

良くたって


操作性までスマートで

なければ

全く意味が無い!


早くサーバー強化に

力を入れるか?

Googleに買収されてしまえ!と
こころの底で思っても



iPhoneがiPhoneでなくなったり

Googleフォン?じゃ

何とも……


まず

Appleが死んだも

同然


いや

頑張れApple!!



負けるな

Google!!

(1286)

0 件のコメント:

コメントを投稿