広告

2017年1月7日土曜日

60歳の痩身日記 脂肪肝

(17-01-07投稿)
会社でまたまた
席替えがあって
人の入れ替えなどもあり

隣に来た20代後半の女性が
「脂肪肝」の指摘を受けて
受診したら

「フォアグラって言われた」と
話して居られる

私のお子は20代前半
「脂肪肝」になる可能性が高いと
言われているから

聞き耳が立つと同時に

食生活など生活習慣が
似ているのだと
直感した


私の「大豆食」の事を
聞いてこられたので

ここまでに至る経緯や
基本的な考え方と実践

森拓郎さんの事

あのライザップで
伊藤忠の社長さんが
昼からステーキで
減量に成功した話

糖質制限のことなどなど

色々話したが
どこまで伝わったか?


私の家族にでさえ
健康管理の方法や実践を
伝えるのは難しい

(._.)


私でさえ
つい最近まで
マクドナルドに行けば
「ビックマックセット」を
注文するのが当たり前

更に
夕食は揚げ物でも
何でも来い!

それが今や
長生きのために粗食だよ!とか

昨日まで
続けていた食べ物を
急に止めるなどなど

奥さんにしてみれば
何を考えてんの?!と
言われて至極当たり前なのだ


この女性には
さすがに10分の休憩時間の
間には伝え切れなかった


いつも思うのは
中途半端な助言は
助言にならずに
混乱させてしまうだけ

「続きは私のサイトを見て」と
言うのが
手取り早いが

まだ
見やすく分かりやすく
整理されきれていないのが
悔やまれる

(・_・;


ついつい
私のお子と年も近く
脂肪肝と聞いて
首を突っ込んでしまったが
(私は世間話が苦手で
無駄口を聴きたくない)


サイトで
「脂肪肝」の対策を
改めて検索して見ると

・油物を抑える
・炭水化物(糖質)を抑え
タンパク質をとる
・生活習慣/快眠快食快便

うーん
ほぼ私の実践している
糖質制限と同じ

言った事に間違えは
なかった

ただ話しを膨らませすぎて
(聞き上手な方だから)
ランニングの話まで
してしまい

Mですね」と話が
終わったが

そんな切り口なら
起業家や成功者の方は「M」だし
と言っても

私は起業家でも成功者でもないので
「MでもSでも結構」である


実際の話

健康な方が日本では少ない

健全な身体と精神
豊かなイマジネーションで
全世界と繋がる

これが本来の姿


健康であるためには
ストレスに対する考え方
対処法まで
解決していかなけば
ならない

私は医者には
到底なれない

健康維持は
簡単だが

一旦病気になると
まるで絡まった糸を解(ほぐ)して
1本の糸を真っ直ぐに戻すような作業である


何度も書くが
昨年
私は「40肩」を直すのに
1年近くかかった

恐らくそれまでに
何らかの兆候があったはずだが
それに気がつかなかつた

それ以前に「めまい」を
発症して
自分で治したのだが

その間に
本当に「三半規管」=「めまい」に
集中しきっていたから
40肩の兆候を見逃したかもしれないのだ


異常があれば
なるべく早目に
対処すべきである

血圧や糖尿
ちょっとした身体の痛み
目や耳の異常

歯や手足の爪
髪の毛に至るまで

健康状態は確認出来る

時代が良くなって
何でもネットで解決出来る
様にも思うが

適切な段階での専門家への
相談は必要であるけれども

特に肝臓の病気は自覚症状が無く
進行してしまうので
検診は欠かせない

(1454)

0 件のコメント:

コメントを投稿