広告

2017年1月10日火曜日

60歳の痩身日記 健康であれ!

(17-01-10投稿)
健康でいなければ

いくら時間があっても
いくらお金があっても
意味が無い

誰もが
当たり前に
思う事だ

ただ健康で居続けることは
とてつもなく難しい

今まで書いて来たように

心の状態がフラットで
身体に異常がなく

しかも
これから先も
良い物事だけを取り入れ
吸収し
そして習慣づける

目指すのは
この循環を途絶えさせない事

その為には
危機感を味方に付けなくては
ならない

真理
誰が考えても
それはそうだろうと言う事
これではダメだとか
動物的な本能

食うか食われるか?


元ライブドアの堀江貴文氏が
拘留中に1000冊の本を読み
その中でも「トラオ」を
上げて居られ

トラオ―徳田虎雄 不随の病院王
著者青木 理
価格¥ 1,620(2017/01/10 15:08時点)
 出版日2011/12
出版社小学館

Amazonの書評を読んだら
目を通して見たくなり
即注文

ALS
正式には
あのホーキング博士と同じで
筋肉は縮んで筋力もなくなる

最後は呼吸さえ困難になり
死亡率も高い

この徳田虎雄氏とホーキング博士との
違い

徳田虎雄氏の方が
秘書の方が目の動きで
発言を読み取り

ホーキング博士の方は
コンピュータが
読み取る

Webカメラを使って目や眉の動きで
操作するジェスチャー入力で
このソフトはインテルと博士が
共同開発して
フリーウエアとして
使えるらしい


どちらが読み取り制度が
高いかのか?も
気になるが

究極的な話
「健康な脳の維持と伝える」事が
出来るならば

世界が変わる

「意識が現実化する」


健康な身体に感謝し
維持管理を厭わず(いとわず)
日々成長し

今置かれている
自分自身の環境を
最大限活用し


如何に他者の役に立てるか?


(1456)

0 件のコメント:

コメントを投稿