(16-10-16投稿)
本当に月日が経つのが
早いです
この間クリスマスリースを
作ったのに
(・・;)
悪友との釣りキャンプ
暑い夏の日
奥さんのバースデー
お孫の誕生と
イベントを次々に終えて
でも
実際
月日が経過している訳では
無くて
物事の再生が
繰り替えされているだけの話と
(思うと全く味気ない ^_^ )
失った物事は一旦
姿を消して
また再生する時を
待ち構えていると言えば
多少は希望が残る
ただ
我々が確認出来るのは
今と言うこの瞬間だけなので
この今と言う貴重な
時を楽しむ為に
人が作り出したのが
「時間と言う概念」
そして
今を基軸にして
過ぎ去った昔の
楽しい思い出に浸り
これから起こる
ワクワクとした
イベントを計画し
想像を膨らませ
時に挑戦者の如く
振る舞う
この間産まれたばかりの
お孫にも
明日生き絶えるかも
知れない
この私にも
今日という
今と言う
この瞬間は
全くの平等である
基本ソフトのOSも
孫の方が新しいという事は
無い
筐体(パソコンの外側)が
新しいかちょっと
古いかの違いだけで
後は
アプケーションを
どう選び
アップデートして
最終的には
有益なファイルを
どれだけ作成して
残せるか?
どのくらい他の
パソコンと共有できるか?
(1334)
0 件のコメント:
コメントを投稿