(15-12-15投稿 15-10-00更新)
確認したら
バリューサーバーの
期限が16日まで
でした
(・_・;
あわてて
10日お試しの
xサーバーに申し込みを
しました
必要事項を
入力して
ドメイン名が使えるか
検索して
実際使用出来るまで
時間がかかる事が
多いのですが
日曜日にも
関わらず
数分後には
サーバー設定に
アクセス出来て
WordPressも
インストール
準備がしてあって
サクサク
ここまで
30分も掛からなかった
コストも
ネット接続にかかっている
費用を考えると
(大勢の方のアクセス)
全然割安
コントロールパネルなども
バリューサーバーと
変わりが無いので
違和感無し
(制作請け負いが一緒なのか
コピーされたのか?
多分どっちもでしょう^_^)
使い勝手が良いのが
1番
後はGoogleサイトの
データ移動したり
ちょっと
色々遊んで
みましょう
コレを機に
Google Chromの
お気に入りを
整理
フォルダをDO CANと
作って
CANの中に
更にサイトフォルダを
作り
blogger
Googleサイト
xサーバサイト
コントロールパネルなどなど
作業共通のサイトを
お気に入りに
纏めて
置いた
(670)
0 件のコメント:
コメントを投稿