(16-05-06投稿 毎週/金曜日投稿)
昨年の会社の検診の時に
胃がん肺がん検診が
「めまいの真っ最中」で
出来ませんでした
肺がん検診だけでも
受けておけば良かったのですが
それで区で実施している
練馬区の場合は
平成29年3月31日時点で
40歳以上の区民の方
(昭和52年3月31日までに生まれた方)
それぞれ自己負担が
300円 400円で
受けられる
ところが
その頃私が月~土
フル出勤で
受診日の変更が
電話だけのために
faxでやりとり
それも粘度が変わって
新しい受付
(やっと肺がん検診が
6/1から受付)と
なって
もう一度
再予約です
もちろん
その前に気になる方は
早めに主治医さんや
専門医の方に相談
費用を気にしないので
あれば人間ドッグで
受診された方が良い
ただしがんの場合は
早期発見が基本で
検診を受けても
発見されずに
後でということもあり
自覚症状が出た時は
手遅れと言う事も
こう言った事情で
最初から諦めてしまう
方もいらっしゃるようですが
ガンは治る病気に
なりつつある
しかも
場合によって費用が
嵩む
適切なガン保険に加入して
事前対策としておくのも
低金利のこの時代
賢いやり方だと思う
神経質になる事も
ないが
日本国民の2人に1人が
かかると言われて
ストレス
遺伝
食事
と言われているが
正確には
国立研究開発法人
国立ガン研究センター
の発表だと
特に喫煙の次が間接喫煙
感染症の次に飲酒の
順になっている
これに
過体重や肥満
運動不足
野菜不足
果物不足
塩分摂取と続く
140歳まで
生物学的には
人が生きれると
単純に信じている私は
ただ信じているだけで
なく
自分の身体に問いかけながら
ガンにならない
健康な身体を目指して
日々過ごしている
(1019)
0 件のコメント:
コメントを投稿